(c)2019「ひとよ」製作委員会
目次
映画『ひとよ』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ひとよ』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』動画配信サービスで視聴できます。
『U-NEXT』の無料トライアルを含むサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちらの記事から。
\ 登録方法やポイント付与が知りたい方は/
>>U-NEXT利用者様からの感想多数!
映画『ひとよ』に出演している佐藤健さんの、他の作品は『U-NEXT』で配信しています。
\ 作品映像をチェック /
>>見放題作品は業界No. 1
『U-NEXT』ユーザー様の感想

内容を入力U-NEXTの魅力的な部分は、毎月ポイントが貯まる点にあります。ポイントを使って、有料の動画も見ることができるので、新作映画なども割と早くポイントのみで見ることができ楽しんでいます。
無料で見れる動画が多く、ポイントもすぐ貯まるので、有料でお金を追加で払って動画を見ることはありません。
また、動画の種類も豊富に取り揃えられているのも魅力的です。
見たかったドラマや映画が、毎月貯まるポイントで見られるのは最大のメリットです。
また、小さな子供もいますが、子供向けアニメ、映画、幼児番組などが、古いものであれば無料で見られます。
子供向け動画も豊富で、DVDを借りたり買ったりするよりも好きなときに見れてリーズナブルで良かったと感じています。子供向け動画には、絵本の読み聞かせもあります。気になる絵本を探して見たり、持っている絵本でも実際に絵本を手に取り照らし合わせながら聞くこともあります。
見たかった映画を全部映画館で見ると金額が高く、また動き回る子供と長時間の映画は不安ですが、U-NEXTなら家で無料またはポイントで映画が簡単に楽しめるので我が家ではよく利用してます。
子供から大人まで楽しめるので利用して良かったです。してください。

内容U-NEXTの魅力的な部分はとにかく作品数が多いことです。アニメや映画などでも古いものから新しいものまで作品がとにかく多いので、気に入っています。
また、映像作品だけでなく、コミックや雑誌なども充実しています。
コミックや雑誌等は有料になるのですが、それもU-NEXTの特徴であるポイントを利用することで無料で読むことができるためちょっとした時間や、気になっている作品を1冊ためしに読んでみるなど様々な使い方ができるためとても重宝しています。ポイントは普段の月額利用料金から溜まっていくため、契約しているだけでどんどん溜まっていき、使用に対して抵抗なく使用することができます。
また、U-NEXTはアカウントを複数持つことが出来ることも気に入っています。
子供がいるため、謝ってアダルト作品のページに飛ばないように制限をかけたアカウントを作成することで、子供が自由に見ることができるのも気に入っています。それ以外にも家族がスマートフォンやタブレットを利用してみることもできるため、場所を選ぶことなく利用することもできます。
もちろんアカウントは分けているため、それぞれのお気に入り登録を行い、探す手間が省くといった利用の仕方をしています。を入力してください。


こちらも紹介するぞい!
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
映画『ひとよ』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
映画『ひとよ』は、『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
映画『ひとよ』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
映画『ひとよ』のあらすじ
・事件の始まり
今から約15年前の土砂降の夜。
家の中で、仲良く静かに遊ぶ兄妹の姿があったのですが、実の父による暴力で、子どもたちの体と心は傷だらけでした。
心配する母・こはる(田中裕子)が家に帰ってきます。
仕事でタクシー運転手をしているこはるは、わが子を心配するあまり耐え切れず、父をタクシーでひき殺してしまったのです。
子供たちに、「みんなが事件を忘れた、15年位経ったら帰ってくる」と言い放ち、こはるは家を後にするのでした。
子供たちは、タクシーに追いつきたく全速力で走るのですが、やはり人間の足では追いつくことは出来ませんでした。
長いような短いような15年が過ぎていきました。
・15年後
真面目に電気屋さんで働く長男・大樹(鈴木亮平)は自分では気にしている、吃音がまだ子供のころから治ってない様子。
結婚したのだが、奥さんの二三子(MEGUMI)とは関係がうまくいっておらず別居しているのです。
次男の雄二(佐藤健)は、夢を追いかけ、東京に。
他の仕事も取りたいが、現在は風俗雑誌のライターとして奮闘中。
長女は夜の世界にいるようです。
美容師を目指していたのですが、園子(松岡茉優)は、街のスナックでお客さんを癒すために働き、大量の酒を飲む事もしばしば。
母が務めていた、タクシーの会社は「稲丸タクシー」と言います。
やっているのは甥の進(音尾琢真)が引き継いで仕事しています。
・帰ってきた母親
そこに突然こはるがやっと、帰ってきます。
タクシー会社のスタッフさん達は、帰ってきたこはるを迎え入れますが、久しぶりにの再開に、3兄妹たちは、戸惑いの色を示してしまいます。
こはるは朝起きて15年前のいつものように朝食を作りますが、15年ぶりの会話は緊張のあまり弾まず、微妙な空気が出来てしまいました。
母を15年間ずっと待っていた園子は最初は緊張してあまり、感情を表に出しませんでしたが、少しずつ仲良くできてきました。
大樹も、やはり15年の時間が長かったのか、母の心を読み取ろうと必死でした。
雄二の態度は何故か、冷たいものでした。
きっと何か思ってる事があるのでしょう。
15年時間が経ち、こはるが家に帰ってきてから、稲丸タクシー会社への嫌がらせが判明しました。
雄二の態度が冷たいのは、嫌がらせのせいかもしれません。
どうしてかというと、15年前の事件以降、こはるが家にいない間に嫌がらせされてました。
こはるがいない間、3人の兄妹は “殺人者の子ども”として心ない人からいじめを受けてしまっていたのです。
心ない人の発言で心に病を持った子供たち。
・真実と衝突
子供達を、子供達の心を、自由にするために、元の心に戻すために、夫からの暴力から解放する為に、こはるがとった行動は、難しい事ですが、3兄妹を苦しめていたのです。
ところが、すごい事が判明します。
周りから、嫌がらせを受ける原因でもある週刊誌に、15年前の記事を書いていたのは息子の雄二だったことが発覚します。
雄二は小説家になり、何か家族の為に叶えたかったのかもしれません。
雄二も複雑だったと思います。
もちろん週刊誌に、雄二が記事を書いていた事を知った園子は酷く怒ります。
しばらく、2人は喧嘩して、相容れませんでした。
雄二は嫌がらせの事もあるのでしょうが、母がいない15年間寂しかったのかもしれません。
実の母を許せないという、感情をもっています。
しかし、いかなる方法を使ってでも小説家になる野望があり、嫌がらせした人を見返したいので、小説家になるという、夢を抱いていました。
しかし、こはるの事を聞かされていなかった二三子、それと大樹の間柄は更に喧嘩して言い争いに。
あろうことか感情的になった大樹は、二三子に暴力をふるってしまいます。
大樹は言います。
映画『ひとよ』のネタバレ
・家族愛
自分は父親と同様、暴力を人に怒りでぶつけてしまう人間で、帰ってきた母のように振舞えないと、するとこはるは怒りを露わにぶつけてしまいます。
するとどうした事か、こはるは昔、大樹が成人雑誌を万引きした店内で同様に万引きをし「これでも立派な人間だと言えるのか?」と言うのでした。
そんな中、稲丸タクシーに入ってきて間もない堂下(佐々木蔵之介)は、会社に10万円の前借りをお願いしました。
生活費かと思いきや使い道は、離婚して離れて暮らす高校生の息子の為との事でした。
久々に息子に会う時間を楽しんだ堂下は、前借したお金を息子に手渡しします。
・事件の発生と結末
今はやめているのですが、元ヤクザをやっていた堂下は昔の手下から無理やりお願いされ、覚せい剤というドラッグを持っているドラッグの運び屋さんをタクシーに乗せる事になります。
しかし、覚せい剤のドラッグの運び屋さんが自分の息子である事実にビックリしてしまいます。
自分の行いで、大事にしていた家族が壊れてしまったと聞き、投げやり状態になった堂下は、泥酔状態でこはるをタクシーに乗せて、周りから見ても、危うい運転で車を走らせていきます。
3兄妹は15年前の事件の時と同じ様に車でこはるを追う事に。
こはると共に、やけくそになったのか、タクシーもろとも海に突っ込もうとする暴走した堂下の車を、ぎりぎりのところで停止させます。
車は停止し雄二にパンチされビックリする堂下にこはるは言います。
「ある人にとってその夜は何でも無い夜でも、誰かにとってはとっても大事な特別な夜」と告げます。
こはるに関する、記事データをすべて削除する事に決めました。
家族は笑顔になり、元気になりました。
止まっていた15年が、家族の時間が流れ始め、物語は終わります。
\ 本編をチェック! /
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
映画『ひとよ』登場人物紹介
稲村雄二 (佐藤健)
稲村大樹 (鈴木亮平)
稲村園子 (松岡茉優)
稲村こはる (田中裕子)
丸井進 (音尾琢真)
柴田弓 (筒井真理子)
歌川要一 (浅利陽介)
牛久真貴 (韓英恵)
堂下道生 (佐々木蔵之介)
稲村二三子 (MEGUMI)
友國淳也 (大悟)
映画『ひとよ』Twitterでの反応
今日、ひとよを観たけどすごく感動した。
壊れそうで壊れない家族の姿に泣きました。親であっても子どもであっても気持ちが伝わりそうで伝わらない、そう感じました。
この映画はもう1回見に行きたいとすごく思った。 pic.twitter.com/VWiOx7hbqG
— ロミリン (@nkidn2576) November 8, 2019
今日は一人で映画鑑賞😁
久しぶりに心にしみる映画を見た。何が正義なのか?親にとっての子供、子供にとっての親、双方からの感情を考えさせられた。
田中裕子の迫真の演技に感動をおぼえた😭#ひとよ #佐藤健 #鈴木亮平#松岡茉優 #田中裕子 #佐々木蔵之介 pic.twitter.com/3RB8jBveIG
— Tetsuo Shinoda (@tetsuo150477) November 24, 2019
映画ひとよ観てきました
🌟ラストシーンになるにつれて、目が離せなくなる感動作品で、めちゃ涙を誘ってきます。何が何って、気になる方は兎に角、観れば分かります
これは、自分の目で確認しろ-みたいなw pic.twitter.com/auTCYgf9Th— りんかt迫クラ (@rinkasm71) November 16, 2019
\\『#ひとよ』絶賛公開中//
⠀
どしゃ降りの雨が降った夜、
子供のために夫を殺めた母(#田中裕子)”信じ”続けた長女(#松岡茉優)
”苦しみ”続けた長男(#鈴木亮平)
”許せなかった”次男(#佐藤健)全てを狂わせた”一夜(#ひとよ)”から15年―
壊れた家族は、つながれますか。#白石和彌#ひとよ見た人よ pic.twitter.com/UJYSVUears— 映画『ひとよ』 (@hitoyomovie) November 12, 2019
ひとよ、今日は夫が居ないので届いてる皆様と一緒に気分に浸りたくてレンタル!
午前中から雄二に会ってきた
難しい役だね、本当に 凄い
運動能力の高さも垣間見られるの素敵細かな心情・情景描写と絶妙なバランス
メインのキャスト陣皆の凄さも感じた
監督素晴らしい#ひとよ#佐藤健 pic.twitter.com/A0h66QPsmH— maruⓂ︎ (@maru26526771) June 24, 2020
映画『ひとよ』こんな方におすすめ
・家族ストーリーの好きな方。
・日本の現代映画が好きな方。
・佐藤健の映像を楽しみたい方。
映画『ひとよ』の感想

キャスティングは、今までどちらかというと二枚目というか綺麗な役柄が多かった佐藤健が荒れた演技をするところに新鮮さも感じましたし、演技力には定評のある(と僕は思っている)松岡茉優、鈴木亮平など若手の中でも数々の作品に出演している面々がそろい、キャスティング面も個人的には気に入っています。
ストーリーの展開としては、テーマがテーマだけに少し重たい雰囲気が苦手な人にどう映るかはわかりませんが、人物の心理描写が表現されている映画が好きな方には良い作品と感じる人が多いのではないでしょうか。

母が子どもたちを守るためにDV夫を殺してしまうという何とも複雑な内容ですが、その後再び約束通り家族の元へ帰ってきた母と子どもたちの関係には切なくなりました。
どんなに会っていなくても母は子ども以上に想う相手はいません。
子どもたちの幸せだけを第一に考える姿には大変共感できました。
殺人など決して許される事ではありませんが、子どもの事を1番に考えた時に最善ならばという母の思いが痛いほど伝わりました。
また子どもたちのキャストが豪華でそこも大変大きな見どころとなっています。
最後は感動で号泣してしまいました。
改めて親子の絆、兄弟の絆な大切さに気づかされる内容の映画でした。

母親役には、田中裕子さんという素晴らしいキャストの出演している映画です。
暴力夫を自分や、子供たちから守る為殺してしまうという所から始まり、かなり衝撃的な出だしではありますが、子供達を救う為という正義の為にやってしまった事に、15年後も、自信を持って悪いことはしていないと言える強さは、やっぱり母親は、強いなと思う所です。
しかし、殺人者の子という事実は、世間が、許さず、子供達は、嫌がらせを受けたり辛い人生を生きてきたのも事実です。
しかしこの子供達は、母親を許すという判断をします。
現実的には、どうなのかわかりませんが、深い愛情と、深い家族愛を感じられる作品だと思います。

残された子供達の生活は、人殺しの子扱いになるわけなんですけどそんな中15年経って母が戻ってくるんです。
凄い胸が痛くなる様なシーンが多かったです。
多分、健さんが出ていなかったらみてなかったんじゃないのかと思う映画でした。
もしこんな家族がいるのかなと思うとぞっとします。

またテセウスの船などで一躍有名となった鈴木亮平さんもご出演されていますので彼らの演技に注目です。ストーリーは一家がある事件をきっかけに離散し、それぞれの人生の苦悩を描写したものになっており、テセウスの船っぽいストーリーだと思いました。
ですのでドラマで刑事モノ、テセウスの船が好きだ!という方はぜひご覧になられると良いと思います。
感想は以上になります。有難うございました。

全国で起こる様々な震災を観ているとたった一夜で運命が変わってしまうというのは実感できます。
愛し合って結婚した夫婦だって終ってしまうことはあり、子供たちを守るためにと殺しを行った場合にそれは悪なのでしょうか。
そこまでして守り抜いた命、しかしながら願いとは違った人生を送る子供たちというのは現実にもありそうです。
お腹の中でいて一心同体だった時期もあるとはいえ他人です。
思い通りにならないからと言ってもそれは仕方のないことなのでしょう。
健くんのベッドシーンもあり刺激的ながら、いろいろ考えさせらっれた作品でした。兄弟がとにかく豪華です。

けれどまた、家族であればこそ理屈抜きで理解でき、許してしまえることもある。
言葉にしなくても伝わることがある。
そんなことを感じました。
佐藤健さんは、見た目からしていつもと違う雰囲気で、その姿をスクリーンで眺めるだけで、喉がひりつくような乾きを感じて胸が苦しくなるようでした。
田中裕子さんは、とても悲しい立場の役だと思いますが、強い意志を感じて、これが母親の強さというものなのかなあと感じました。
「ひとよ」というタイトルの意味を、見終わって改めて考え、なんと素晴らしいタイトルなのかと感じ入りました。

健さんが出演しているドラマや映画は欠かさず見ています。
友人も家族も私が健さんのファンであることを知っているので、テレビや映画は目が離せません。
彼は演技が上手いし、どんな役でも完璧にこなすのでこの映画を見た時には感動のあまり、涙が止まりませんでした。
友人と一緒に見たのですが、私が泣いているのに対して唖然としていましたが。
それでも私はまだまだファンでいたい、と思い2回も見に行きました。
いつかきっと私も女優になって健さんと共演したいですし、彼のような恋人を作りたいな、と我ながら勝手に思っています。
今後も彼の演技や役者人生に期待しています。素晴らしい作品をありがとうございました。

その彼女が15年の刑期を終えて戻ってきたのです。
長男の大樹、次男の雄二、そして末っ子の園子は、それぞれ複雑な気持ちを抱え、素直に母を迎え入れられずにいました。
三人は、父の暴力が亡くなった後で、人殺しの子供という烙印を押されて辛い15年を生きてきたのです。
何度も繰り返された嫌がらせの落書きや、いじめ。
週刊誌のネタにもされ、人生を滅茶滅茶にされてきた子供たちは、その行き場のない感情を拗らせて大人になっていたのです。
母の愛情の果ての行為でありながら、それを受け止めきれずに悩む子供たち。
すれ違いながらも、少しずつ関係性は変わっていき、そして、荒れながらももっとも素直だった園子は母親との距離を詰めていったのです。
古い田舎の小さな町で、どんなにしんどい思いを重ねてきたのだろう…。
そんな風に思っていました。
しかし、ある事件が起こり、家族はようやく少しだけ距離を詰めることができました。
衝撃的な出来事があると、些末な感情は振り払われ、本当の心の奥底を覗き見ることができるのかもしれません。
雨の夜に始まった事件は、15年後のとある夜の事件でようやく完結したのかな?と思わせてくれる、ほっこりしたラストでした。

これで自由になると信じて。しかし待ち受けていたのは母が犯罪者という周りからの冷たい目。出所するまでの15年間が子供たちにとって果たして本当に幸せな時間だったのか、母の勝手な偽善なのか…母を許す、やっぱり許せない子の葛藤を描いた作品。
見ているこっちも考えさせられる映画でした。母の立場としてもしこのような状況なら母こはるがした行動を自身もするかも知れない。色々自分に置き換え考えました。母を許す長男大樹と長女園子。しかし母を許すことの出来ない次男雄二。この1つにならない壊れた家族にも実は愛はあった。家族というものを繋がりを考えさせられる映画でした。
映画『ひとよ』まとめ
15年前に起きた事件によって、人生という歯車が大きくゆがんだ家族4人が再会して、ほつれてしまった糸、絆を再び、結びなおすべく、家族なりに前向きになる様を描いたストーリー。
元に戻る為に考える映画作品。
嫌がらせなどで心がこじれてしまったり、他の家族で問題がある人と話してみたりします。
原作は、劇作家である桑原裕子さんが手掛ている、【劇団KAKUTA】上演の同名タイトルの舞台の作品である。
コメント