(C)2004 Studio Ghibli・NDDMT
『ハウルの動く城』は2004年に公開されたスタジオジブリが制作した日本のアニメです。
帽子屋で働くソフィーはある日突然、魔法にかけられ90歳の老婆へと姿を変えられてしまい…!?
目次
映画『ハウルの動く城』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ハウルの動く城』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
『スタジオジブリ』の歴代作品紹介
劇場版『ハウルの動く城』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
映画『ハウルの動く城』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』のお試しはこちら▼
>>期間中の解約は違約金は発生しません!
ジブリ映画『ハウルの動く城』あらすじ
・ハウルとの出会い
帽子屋で働く少女・ソフィーはある日、妹の働くお店に行こうと路地裏を歩いていたところ、警備員二人に絡まれてしまいます。
逃げ出せないソフィーは突如現れた金髪の美青年・ハウルによって助け出されました。
そしてなぜか荒れ地の魔女に追われているというハウルと共に妹の店を目指すことになります。
・ソフィー、90歳の老婆に
その日の晩、閉店したソフィーのお店に荒れ地の魔女が尋ねてきました。
ソフィーは荒れ地の魔女の魔法によって90歳の老婆に姿を変えられてしまいます。
そのことに愕然としたソフィーは翌日、仕事を休むことにしました。
しかしながらこの姿のままでは働けないとソフィーは、少しの食糧を持っていく先も決めず、ただ街を出て行きました。
・ハウルの動く城
その途中ソフィーが荒れ地を歩いていると、さかさまになって埋もれている太い木の棒を見つけます。
長時間歩いてすっかり疲れていたソフィーは杖代わりにちょうどいいとその木の棒を引き抜くと、それはただの木の棒ではなくかかしでした。
助けられたかかし・カブはすっかりソフィーに懐きます。
カブはお礼にと泊まるところに困っていたソフィーの元へハウルの動く城を連れてきました。
ソフィーは少々不安に思いながらもハウルの動く城の中に上がり込んでいきました。
・カルシファーと掃除婦ソフィー
城に上がり込んできたソフィーに話しかける声がありました。
声の主は炎の悪魔・カルシファーでした。
カルシファーはハウルとの契約でその場から動くことを許されないとソフィーに打ち明けます。
その契約の謎を解き、自由にしてくれたらソフィーにかけられた魔法も解いてくれると言います。
翌日カルシファーの言いくるめたソフィーは彼の力を使って朝食を作っていました。
するとそこへハウルが現れ、ソフィーの存在を不審に思います。
ソフィーは自分が掃除婦だとハウルに告げ、このハウルの城に住まわすように頼んだのでした。
こうして、ハウルとソフィー、カルシファー、そしてハウルの弟子のマルクルを含めた奇妙な同居生活が始まったのです。
・臆病者のハウル
ハウルの城での同居生活が始まりしばらく経ったある日、ソフィーがマルクルと共に買い物から帰ってくると、ハウルが何やら騒いでいました。
どうやらソフィーが汚れた城をきれいにしたことで、ハウルの魔法のバランスが崩れ金髪が黒髪に変わってしまったようでした。
そのことにハウルはひどく落ち込んでいたのです。
ソフィーは落ち込むハウルを宥めつつ介抱します。
ようやく落ち着いたハウルはソフィーに弱音を吐くのでした。
本当の自分はものすごく臆病で、臆病であるからこそ師匠であるサリマンからの呼び出しにも応じることができないと言います。
・サリマンのいる宮殿へ
臆病者のハウルに代わり、ソフィーがハウルの母としてサリマンに会うことになりました。
ハウルに言われるがままソフィーが宮殿に向かうとそこには、同じくサリマンから呼ばれた荒れ地の魔女もいました。
ソフィーと別れた後、荒れ地の魔女はサリマンの手に落ち、魔力をすっかり奪われただの老婆と化してしまったのです。
一方、サリマンは素晴らしい才能を持ったハウルを戦争に参加させるように求めてきました。
しかもその条件を飲まなければ、ハウルは荒れ地の魔女のような姿にしてしまうという脅しまでつけてきたのです。
ピンチのソフィーを救ったのは変身しその場に紛れ込んでいたハウルでした。
ハウルは自らが囮になって執拗なサリマンの攻撃からソフィーを守ったのです。
サリマンの攻撃から逃げる中でなぜか一緒に付いてきてしまった荒れ地の魔女とサリマンの愛犬・ヒンと共にソフィーは無事に帰りつくことができました。
ジブリ映画『ハウルの動く城』ネタバレ
・ハウルの心臓
カルシファーの働きで相変わらずハウルの城の中は安全でしたが、外の世界での空襲はひどくなる一方でした。
そんな時、サリマンの仕掛けた罠と荒れ地の魔女のある行動によってカルシファーの力を弱められてしまいます。
サリマンたちはその隙をついて城を襲撃してきました。
ハウルは守るべき存在のために戦場に出向いていきました。
ソフィーはハウルを助けるため戦場へ向かおうとしますが、戦場へ向かうためには動力であるカルシファーの力が必要です。
弱ってしまったカルシファーがソフィーの一部を求めたのでソフィーは自分の髪の毛をカルシファーに渡しました。
カルシファーは元気を取り戻し、再び城は動き始めました。
カルシファーの様子を見ていた荒れ地の魔女は一連の行動で、自分がずっと求めていたハウルの心臓はカルシファーだということに気づいてしまいます。
そしてこれこそがハウルとカルシファーの契約の根幹にかかわることでした。
ハウルの心臓を手に入れようとする荒れ地の魔女はカルシファーに触れますが、火であるカルシファーに触れた荒れ地の魔女はあっという間に自身も巻き込んで燃え上がってしまいました。
荒れ地の魔女を助けるべくソフィーは思わず荒れ地の魔女に水をかけてしまいます。
おかげで荒れ地の魔女は助かりましたが、代わりに再びカルシファーの魔力が弱ってしまいます。
そのせいでハウルの城は動力を保っていられなくなり、途端に残骸となってソフィーは谷底に落ちていきました。
荒れ地の魔女を助けるためとはいえ自分の行動のせいでハウルを死なせてしまうかもしれないと思うとソフィーの目から涙があふれてきました。
・結末
一方でハウルはすっかり悪魔のように姿になり果てていました。
しかし力を使い果たしているのか精気は感じられません。
ソフィーは荒れ地の魔女からカルシファーを返してもらい、ハウルに心臓を戻すとカルシファーはハウルとの契約が解かれたことで自由の身になり、ハウルも目を覚まします。
しかしカルシファーが自由になったことで、残骸になってもなんとか持ちこたえていたハウルの城が崩れ落ちてしまいます。
そんなピンチをカブがなんとか救ってくれました。
助けてくれたカブにソフィーがお礼のキスをすると、カブは人間に戻りました。
その正体はなんと隣国の王子様でした。
カブは戦争を止めるために自国へ戻っていき、そしてヒンを通じて一連の流れを見ていたサリマンも戦争を止めるために動き始めたのでした。
\ジブリ作品の視聴はこちらから /
ジブリ映画『ハウルの動く城』の主題歌
倍賞千恵子 『世界の約束』
ジブリ映画『ハウルの動く城』の登場人物
ハウル (木村拓哉)
ソフィー (倍賞千恵子)
荒れ地の魔女 (美輪明宏)
マルクル (神木隆之介)
カルシファー (我衆院達也)
カブ (大泉洋)
サリマン (加藤治子)
【 Twitterでの反応 】
#ハウルの動く城
ハウルの動く城、
久しぶりに見たなぁ…
感動をありがとう!
ソフィ!ハウル!ありがとう!
とても良い話だった!
(エンディングが入っているのも良い!) pic.twitter.com/JpuaMxutns— 夜刀⚔️ (@kuroyami_0) August 10, 2018
みんな見てますか??今日金曜日はハウルの動く城ですよ!!14回目のハウルも恐らく泣く私です!
ちな、このシーンが一番すき pic.twitter.com/FVJ2yLRXTF— おかゆ (@okayusan_spoon) April 2, 2021
ハウルの動く城、こんなにおもしろかった?ストーリーの細かいとこ気にしないで、素直に映画を見れるようになったのかも。老いかもな。ソフィーを見てて思ったけど、老いという名の魔法は「衰え」ではなく「勇敢さ」が備わるということだったのか。
絵が綺麗で色も何もかもが感動的だった。 pic.twitter.com/cpWSGTy0gr— takayuki (@takayukiLALALA) April 2, 2021
【 こんな人におすすめ 】
・ファンタジーが好きな方
・ジブリ作品が好きな方
・あっさり甘い恋愛が好きな方
ジブリ映画『ハウルの動く城』の感想

ジブリ好きの自分にとってはこの『ハウルの動く城』の公開をとても楽しみにしていました。
まず作品が始まってすぐに感じたことは、「音が良いなぁ」でした。歩く音や裁縫をする音、汽車の音、風圧で窓が揺れる音・・・。
登場人物の作業する細かい動作に惹かれるものを感じるのはジブリ作品の特徴ではないでしょうか。ソフィーがフライパンにベーコンをしいて、卵をいくつも割るシーンは有名です。
細かい所ばかり触れてしまいましたが、ストーリーももちろん素晴らしい内容となっています。
ハウルを想うソフィーが物語の中でどんどん強い女性へと成長していく姿は、こちらまで勇気づけられます。
ソフィーがハウルを求め、自分の命を顧みずに危険な場所へと向かって行き、最後にボロボロになってソフィーを待つハウルと再会するシーンは、胸に刺さる感動的なシーンです。
それでもやはりこの作品の最大の見どころは「ハウルのかっこよさ」です。
ソフィー目掛けて飛んでくる爆弾から身を呈して守る姿、取り乱さない姿は本当に素敵です。
木村拓哉さんが声優をされているのもハウルのかっこ良さの大きな要素になるのではないでしょうか。
異国の風景、魔法、特徴的な登場人物、一度聴けば忘れられない素敵な音楽・・・、全てにおいて魅力的であり、ジブリ映画の傑作の一つです。
ジブリ映画『ハウルの動く城』まとめ
自分に自信のないソフィー、そしてそんなソフィーがハウルに抱くほんのりとした恋心。
そしてそんなソフィーに思いを寄せられるハウルは見た目ばかり気にするものの、実はとても臆病者で、いろんなことに悩んでいます。
ジブリ作品としては新しい形だと思いながらも、すごく共感できるポイントが多く最初から最後までとても楽しめる映画でした。
見れば見るほど好きになれる映画ですので、何度でも見てこの『ハウルの動く城』の世界観にハマってほしいです!
\無料期間は30日間! /
コメント