映画『恋空』は運命の出会いから悲しすぎる別れまでを描いた恋愛映画で、その切なさのあまりついつい泣いてしまいそうになります。
目次
映画『恋空』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『恋空』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』動画配信サービスで視聴できます。
『U-NEXT』の無料トライアルを含むサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちらの記事から。
\ 登録方法やポイント付与が知りたい方は/
>>U-NEXT利用者様からの感想多数!
映画『恋空』に出演している三浦春馬さんの、他の作品は『U-NEXT』で配信しています。
・アイネクライネナハトムジーク
同じく,映画『恋空』に出演している新垣結衣さんの、他の作品も『U-NEXT』で配信しています。
\ 作品映像をチェック /
>>見放題作品は業界No. 1
『U-NEXT』ユーザー様の感想

内容を入力U-NEXTの魅力的な部分は、毎月ポイントが貯まる点にあります。ポイントを使って、有料の動画も見ることができるので、新作映画なども割と早くポイントのみで見ることができ楽しんでいます。
無料で見れる動画が多く、ポイントもすぐ貯まるので、有料でお金を追加で払って動画を見ることはありません。
また、動画の種類も豊富に取り揃えられているのも魅力的です。
見たかったドラマや映画が、毎月貯まるポイントで見られるのは最大のメリットです。
また、小さな子供もいますが、子供向けアニメ、映画、幼児番組などが、古いものであれば無料で見られます。
子供向け動画も豊富で、DVDを借りたり買ったりするよりも好きなときに見れてリーズナブルで良かったと感じています。子供向け動画には、絵本の読み聞かせもあります。気になる絵本を探して見たり、持っている絵本でも実際に絵本を手に取り照らし合わせながら聞くこともあります。
見たかった映画を全部映画館で見ると金額が高く、また動き回る子供と長時間の映画は不安ですが、U-NEXTなら家で無料またはポイントで映画が簡単に楽しめるので我が家ではよく利用してます。
子供から大人まで楽しめるので利用して良かったです。してください。

内容U-NEXTの魅力的な部分はとにかく作品数が多いことです。アニメや映画などでも古いものから新しいものまで作品がとにかく多いので、気に入っています。
また、映像作品だけでなく、コミックや雑誌なども充実しています。
コミックや雑誌等は有料になるのですが、それもU-NEXTの特徴であるポイントを利用することで無料で読むことができるためちょっとした時間や、気になっている作品を1冊ためしに読んでみるなど様々な使い方ができるためとても重宝しています。ポイントは普段の月額利用料金から溜まっていくため、契約しているだけでどんどん溜まっていき、使用に対して抵抗なく使用することができます。
また、U-NEXTはアカウントを複数持つことが出来ることも気に入っています。
子供がいるため、謝ってアダルト作品のページに飛ばないように制限をかけたアカウントを作成することで、子供が自由に見ることができるのも気に入っています。それ以外にも家族がスマートフォンやタブレットを利用してみることもできるため、場所を選ぶことなく利用することもできます。
もちろんアカウントは分けているため、それぞれのお気に入り登録を行い、探す手間が省くといった利用の仕方をしています。を入力してください。


こちらも紹介するぞい!
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
映画『恋空』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
映画『恋空』は、第1話から最終話まで『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
映画『恋空』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
映画『恋空』のあらすじ
・高校1年生の夏
ごく普通の高校生の美嘉はクラスメイトの亜矢、ユカとともに恋に恋して楽しく過ごしていました。
そんなある日、亜矢が好きになったノゾムが美嘉に話しかけてきました。
それをきっかけに携帯番号交換し付き合い始めます。
それを知ってもまだ美嘉は恋愛に関してピンと来ていませんでした。
・携帯電話
夏休み前のある日、美嘉は携帯電話をなくしてしまいます。
その携帯電話は図書館の本棚に立てかけられていて偶然にも電話が鳴ります。
その電話の声は亜矢ではなく知らない男の声でした。
驚いたことに美嘉の携帯のデータを消去されていました。
そのことを憤慨していた美嘉に声の主は本当に必要な相手ならば必ず連絡が来るといわれてそれを裏付けるようにそれからすぐに亜矢からメールがきました。
・夏休み中の電話
学校の夏休み中に謎の声の主と電話で話すうちにその声に恋をします。
電話越しに空を見上げてみてといわれて通りに飛行機雲はとてもきれいでした。
・8月31日
夏休みの最後の日は美嘉の誕生日です。
それを知っていた声の主は翌日にお祝いをするのでプールサイドに来るように声をかけます。
約束の場所に現れたのはノゾムの親友の金髪男子のヒロでした。
・花壇の花束
ヒロが美嘉にプレゼントしようとしたのは根っこのついた小さな花束でした。
ヒロには他校に彼女がいましたがもう別れて彼なりに美嘉だけが好きという気持ちが伝わり付き合うことになりました。
・ある事件
ヒロと順調に交際していた美嘉はデートの待ち合わせをしているときにバス停で待ち合わせをします。
待っているときに車に乗った3人の男子に知らない場所に連れていかれた美嘉はレイプされてしまいます。
幸運にもレイプによる妊娠はしていませんでしたがヒロは彼らを許すわけがなく彼らに謝らせます。
・美嘉の妊娠
ヒロは自分が川のような存在でいつでも美嘉のことを見守ってくれていることから咲の「別れろ」などという嫌がらせにも屈することはありませんでした。
月日は流れてクリスマス時期のある日、美嘉は妊娠に気づきます。
・美嘉の流産
美嘉の妊娠を知ったヒロは18歳になったら結婚しようと髪を黒く染めて両親にあいさつに行きます。
そんな2人を咲が許すわけはなくある日美嘉を突き飛ばします。
その後美嘉は流産してしまいます。
その日はクリスマスイブでヒロは美嘉に花束を植えた花壇のところに雪だるまを作り赤ちゃん用の手袋をおいて毎年命日はここに来ようと約束します。
・ヒロとの別れ
流産してからも美嘉とヒロの交際は順調でしたが高校2年の春頃に理由不明のままヒロは美嘉を避ける日々が続きます。
その後、ヒロが美嘉に別れをもちかけます。
納得いかない美嘉はヒロを好きな河原に呼び出します。
そこにヒロはやってきて『もう涙を拭いてやれねえから』と指輪を渡すと去っていきました。
・新しい恋
高校3年生になった美嘉は合コンで出会った優と親しくなり付き合い始めます。
その時に優はヒロの存在を知り「そいつが川ならば俺は海になる」という穏やかで優しい存在です。
そんな折、美嘉の両親は毎日喧嘩をして家族がバラバラになる手前となっていました。
それを悲しんだ美嘉は優に勇気をもらい敗れた写真をつなぎ合わせて訴えることで両親が仲直りをし家庭崩壊を免れます。
映画『恋空』のネタバレ
・卒業式
高校3年のクリスマスに彼の車で花壇にお参りに向かうとそこには帽子をかぶって痩せてしまっているヒロの姿がありました。
その後もヒロにはほぼ会えずに卒業式を迎えました。
図書室で美嘉はヒロに聞きたかった質問「君は幸せでしたか?」と書き込みました。
卒業式終了後再び図書室を覗いてみると黒板には「しあわせでした。」と書かれていました。
・ヒロの病気
美嘉がいつものようにクリスマスイブにお参り出かける車中で優はプロポーズします。
快諾し花壇に向かいました。
その時にヒロが高校2年のときにガンが発覚していたこと、3か月持つかどうかわからない状況にあると知ります。
それを知った美嘉は優ではなくヒロを看病することに決めました。
・ヒロとの時間
大学を休学してヒロに付き添うことにした美嘉は短い時間でしたが幸せな時を過ごしていました。
外出許可が特別に出た時に美嘉とヒロは大好きな河原で2人きりの結婚式をして思い出の図書館に行き「幸せでした」を「幸せです」に書き換えます。
その後、ヒロの容態は急変し亡くなってしまいます。
ヒロが亡くなってから抜け殻になってしまった美嘉は橋から飛び降りようとしたときにノートが落ちてヒロの日記を読んで頑張って生きようと決意します。
\ 本編をチェック! /
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
映画『恋空』の登場人物紹介
田村 美嘉 (新垣 結衣)
桜井 浩紀 (三浦 春馬) ヒロ
咲 (臼田あさ美) ヒロの元カノ
ノゾム (中村蒼) ヒロの親友
アヤ (波留) 美嘉の親友、ノゾムの彼女
映画『恋空』の主題歌
Mr.Children 『旅立ちの歌』
「旅立ちの歌」は別れの歌だけどその別れは悲しいだけでないことを描いています。
・挿入歌
新垣結衣 『Heavenly Days』
美嘉の学生生活をしている姿が描かれているときにこの挿入歌が流れてそのかわいさに癒されます。
映画『恋空』Twitterでの反応
映画「恋空」
私は空を見る度にヒロを想うね。晴れの日は、ヒロの機嫌が良くて、雨の日はヒロが泣いてる。夕焼けの空は、ヒロが照れてる。夜空を、優しく私を包んでくれてるんだ~って、ネ。
私もこう想うね。
大切なことを教えてくれて、
ありがとう。#恋空#三浦春馬 pic.twitter.com/2maqBawWH6— 愛 (@s77aitty215) July 18, 2020
当時、3回も映画館で見た恋空。
見るたびに号泣していました。
同じ映画を何回も見れないタイプな私なのに恋空は見れた。
号泣までさせてくれた春馬くん。
今思うとやはり、演技が上手いってことだったんだよね。
14歳の母も見てました。
いっぱいの感動をありがとう。— akari (@akari06223386) July 22, 2020
この映画何回も見たな~
物凄く感動します
本当に大切な人を思った時に
別れと言う選択もある…はぁ…
クッソ~ クッソー
なんか腹立つチキショー
悔しい
悲しいこの映画見てない人は
絶対見て下さい‼️‼️ご冥福をお祈りいたしますhttps://t.co/kU3rhN27zK
— masabo情報屋 (@Kibutujihisan) July 19, 2020
映画『恋空』SNSでの評価
・評価☆☆☆☆☆久しぶりで泣きっぱなし
初めて観た時はまだ学生でその時にわからなかった美嘉の感情とか親の苦しみなどが伝わってきて気持ちがギュってなりました。
・評価☆☆☆ 携帯小説にはまって観た
正直懐かしい!ストーリー的には文字がいいけど後半は泣けます。
・評価☆☆☆☆ 幸せでしたか?
高校生の美嘉と金髪のヒロの恋愛物語でキュンキュンもしました。
ストーリーができすぎた感じで進んでいくけど、じわーと盛り上がるところがちょこちょこありホロリと涙しました。
「きみは幸せでしたか?」「とても幸せでした。」の黒板の文字には感動を覚えました。
・千手山公園:恋空ロケ地
満開の桜、見上げた夕暮れの空、街を見下ろすレトロな観覧車、恋空。
切ない恋物語にぴったりの景色です。
映画『恋空』の感想

チャラい見た目と正反対のピュアでまっすぐな心を持つヒロと、普通の高校生ミカの恋愛模様がとてもほほえましく、最初から最後まで初々しさが感じられる純愛作品でした。
特に、ミカの妊娠を知ったときのヒロの嬉しそうな笑顔がとても印象的で、おめでとうの気持ちを込めて選んだのがサンタブーツだったので、その点のヒロのチョイスが子供らしくてとても可愛かったです。
ラストシーンでは、ミカの幸せを一途に願うヒロの優しさに心をうたれ、涙なしではみていられませんでした。
死の恐怖でヒロが泣くシーンでも、演技とは思えないほどその辛さがひしひしと伝わってきて、三浦春馬さんの演技力の高さと役柄にかける強い想いがこめられてるのを改めて感じました。また、作品の所々に出てくる電話も、スマホではなくガラケーを使っているところにも時代の流れを感じることができました。

この映画を見るまでに新垣結衣さんのことを知らなかったのですが、この映画を見て一気に好きになってしまいました。
まだ若いのにモデルさんなのに演技力が自然体の女の子でした。
髪の毛もサラサラでかわいくて憧れてしまう女子高生です。
真面目なのにヒロに強引に引っ張られてしまいますが、それもヒロのグイグイする男子の特徴なんだと思いました。
女性は特に積極的で愛してくれる男性が好きなのヒロの男らしさには魅力を感じました。
派手な男性と真面目そうな女性も相性が合う時もあるんだろうかと疑問に思いましたが、ヒロは一途で愛してくれるところに美嘉は惹かれていったんだと思いました。
ノゾムが美嘉のことを最初は好きでしたが、あやがノゾムに恋をしていてそのあとはあやがノゾムと交際が出来てよかったです。
文化祭で写真を撮るときにこれからもずっと大好きと言って写真を撮っていた時は青春で羨ましくなりました。

恋をしたことがない美嘉にとって、ヒロはいつも笑顔をくれていて美嘉のことになると情熱を注いでいて愛されていて高校生とは思えない恋愛です。
1番衝撃的なシーンは美嘉が元カノにやられてしまったときに、黒板にひどく美嘉のことを書かれているときにヒロが怒って色んなクラスの黒板の落書きを消していて机を勢いよく蹴っていた時です。
必死でみんなに訴えようとしていたこともよくわかる名シーンです。
派手な格好をしていますが、中身はしっかり成人男性よりも芯が通っていて男らしさがものすごくてこんな男性がいれば良いなと思いました。美嘉もヒロに少しづつ心を開いてくれて積極的になっていて順恋愛を貫いていて大人な恋愛をしていると思いました。
ミスチルの曲の歌詞も切なくてマッチしすぎて小説が映画化になってくれた時は嬉しくて何回も見てしまいました。

原作の携帯小説の時から読んでいて、映画を実際に見て三浦春馬さんと新垣結衣さんのキャストはピッタリだと思いました。
高校生の淡く儚い青春の恋愛が心に刺さる内容です。
普通の青春恋愛映画とは違い起承転結があり物語の中に引きずり込まれる様な内容でした。
ストーリーの見どころは、主人公の美嘉が違う男性と付き合うがヒロの所に戻るシーンです。
一時はお互い離れてしまう事もあったけど、やはり運命の相手なら引き寄せられるのだと感じたシーンでした。
妊娠や流産、病気、といったなかなか高校生では経験しない様な事も描かれていますがそういった壁を2人で越えて行こうと前向きに生きて行く姿に涙が止まりませんでした。
普通の高校生だった美嘉が強い女性へと成長する姿がとても印象に残っています。
最後は悲しくもあり、寂しくもあり、だけどどこか温まるような結末で何度でも見たいと思える作品です。

内容は本当にティーンエイジャーが見るの?と思うくらいのドロドロが盛り沢山です。
でも当時はそれが新鮮で、自分の知らない世界に衝撃を受けたことを覚えています。
学生の妊娠、妬み、薬や末期癌など、とてつもなく大きな逆境に負けず、お互いを思い合う2人がとても素敵だと思います。
一緒にいるだけがお互いを思っている訳ではないのだということ、でもそれは1人で決断できず、相手の気持ちはどうするのかということ、重くて切なくて苦しい内容ですが、最後にお腹に子どもができ、前を向いて歩き出す主人公がとてもかっこいいと思いました。
どんなに苦しくて辛くても明日は来ますし、乗り越えれるだけの力を持って人は生まれてくるのかな?と思いました。
また、この映画の魅力はなんといっても、当時19歳のがっきーが可愛く、17歳の三浦春馬くんがかっこいいところです!
もう青春のキラキラはもちろんのこと、不安定さ、ピュアさがもう切なくて目が離せません!!

若き日の三浦春馬さんの姿が映し出されている作品です。
肌も髪も透き通っているような不思議な透明感があって、誰でも青春時代は一瞬ではあるけれど、彼のその姿は今にして思うとなおさら刹那的なものを感じます。
ストーリーはかつて一世を風靡した「ケータイ小説」が原作です。
当時を知らない方は、ケータイ小説の主たる読者層やどんな内容が好まれていたのかの知識を事前に知っておいたほうが、映画をより楽しめるのではないかと思います。
高校生たちのコミュニケーションツールがPHS、ケータイからスマホへと移り変わり、SNSが当たり前の現在で使用される小道具は大きく変わりましたが、少年・少女の成長とその年代が求めるものや抱える悩みは、いつの時代も変わらないものかもしれないと思わせる映画です。
新垣結衣さんも、幼さを感じるほどに初々しいです。

三浦春馬演じる不良なヒロと新垣結衣演じるミカの恋愛映画で、携帯電話の忘れ物から出会っていき、魅かれあうが、ヒロの元カノの逆鱗に触れミカは不良少年たちにレイプされてしまいます。
そんなミカを助けそして図書館で結ばれ、ミカがヒロの子供を妊娠をしてしまいました。不良だったヒロは金髪だった髪の毛を黒く染め、ミカの両親に何度も結婚のお願いに通い認めてもらおうと努力します。
そんな中あるクリスマスの日に子供を流産しそうになり、ヒロは何とか助かるようにとお守りを必死に探すが無念にも流産してしまう。
このころから、ヒロはなぜだかミカを避けるようになっていき、そのまま高校を卒業してしまいます。
卒業しても生まれて来れなかった赤ちゃんの命日の日は決まった場所に花を届けていたが、ある時ヒロの友達が来ておりそこで、ヒロが脳腫瘍に侵されていることを聞かされます。
慌てて言われた病院に駆け付けたミカは全てを知り、ヒロの介護をし始めます。
献身な介護をするがヒロの病は刻一刻と進み、ミカが写真の現像に出かけたとき、ヒロの姉がかけてきたテレビ電話で励ましながら病院に戻るが、帰らぬ人となってしまいました。
傷心仕切ったミカは橋から飛び降りようとするが、空から見ていたのか白い鳩が飛び出てきて我に返り、その後は二人の結婚指輪をネックレスに付け強くヒロの分まで生きていくと誓います。
ヒロの真っ直ぐすぎる愛とそれを受け止めていくミカの恋愛映画だと思います。

最初にケータイ小説を読んでいたし、今まであまり実写化されたものをいいと思ったことがなかったので、正直期待をしていませんでした。
しかし、この映画を観た後に本当にケータイ小説がそのまま映像になったかの様な感覚で、とても感動と満足感がありました。
特にヒロ役の三浦春馬さんがとてもハマっていて、スッと物語に入り込むことができました。
ヤンキーと呼ばれるような身なりと生活をしているけど中身は真面目だったり、ミカを想う真っ直ぐな気持ちと愛の深さのギャップがとても印象的でした。
当時私も高校生だったので、こんなことはなかなかないと思いつつも重ね合わせて見てしまい、感動と切なさで号泣しました。
高校生の恋愛ドラマや映画はよくありますが、更に人間くさくて純粋で本当の愛とは何か考えさせれました。
老若男女問わずに見て欲しいです。

三浦春馬さんの白髪姿がイケメンすぎて、新垣結衣さんとの恋愛模様にキュン死にします。
彼女に手を出されたから、相手を殴りに行くシーンや、彼女のためにひた走るところは、涙なしには見ることができないし、こんな男の子と出会いたいと感じます。
お姉ちゃんである香里奈さんも元ヤンキーっぽさが出ていて頼れる姉貴感がとてもいいし、家でガッキーのことをいじめた女の子の髪の毛を切るというシーンは迫力があってかっこよかったです。
自分たちの子供の命日には、赤ちゃんのグッズを置きにきたり、自分が病気だから仲間に託したり、人に優しいところが沢山描かれていて心にずしっと響きます。
お花の冠を被せて二人で笑いあっているシーンは、とても素敵でこんな生活を送ることができたらいいなと心から思えます。
生まれ変わったら空になりたいと言葉が忘れられません。

私が学生の頃にとても携帯小説が流行ってみんなが注目していた作品の実写化ということでとても期待していました。
誰がキャストに選ばれるのかと思っていたのですが正直発表されたときはあまり納得がいっていませんでした。
実際に映画をみたらなにも文句がないくらいの完成度で原作が好きなわたしも納得の作品でした。
こんな話本当にあったらミカって本当に愛されているし、いい人と出会っていて羨ましいなと思いました。
一番好きだなと思っていたのがヒロのお姉さん役を演じていた香里奈さんで、わたしの理想像にぴったりだったのですごくうれしかったです。この作品を小説で読んでいて映画でも話題になり、この作中に流れていたミスチルの曲をみんなコンポでかけていたなととても懐かしくなりました。
純粋に感動するし今でもしっかり覚えている作品です。

女子高生の作った作品、その頃ってちょい悪そうな男子に惹かれたものだよなと懐かしく思えました。
明るく楽しい青春恋愛ものかと思いきや、同じく高校生の咲が首謀者となってレイプされてしまうという展開にはビックリさせられました。
高校時代は好きだ嫌いだはあったけれどここまでは思ってもみなかたです。
性に関する情報が自由に行き来するようになっている今の女子高生だからこその作品というわけでしょう。
もうすぐ娘も高校生、ちょっと怖い気はします。子供を妊娠したりとかレイプとか、そういった話題が多いかな、あまり娘には見せたく無いです。
自分を大切にしてほしいので高校時代にそういう関係にはなって欲しくないのです。
髪を染めているけれど真面目、そんな風に思って欲しかったのでそうが親の立場から観ていると正にそのままといった感じです。

携帯小説が原作となっているこの映画は、切なく、悲しく、儚く、そして希望を感じられるストーリーです。
新垣結衣と三浦春馬の二人が愛を育むなかで多くの壁や障害が立ちはだかり、そのたびにもどかしく悲しい気持ちになります。
しかし、ひとつひとつの困難を健気に乗り越えていく二人の姿に勇気をもらえます。
また、映画に出てくる二人を支える家族や友人たちが優しく温かくて胸がほっこりします。
この映画は悲しく暗いだけの映画ではありません。
人はどんな困難でも何度でも立ち上がれる。強くなれる。
といったメッセージを感じます。
映画の途中は絶望で悲しい気持ちになるのですが、映画を見終わった後は何故か清々しいような晴れやかな気持ちになることが出来ます。
また、新垣結衣と三浦春馬の二人が恋していく姿は非常に可愛くキュンとするシーンがたくさんあります。
映画『恋空』のまとめ
「恋空」は携帯小説を実写化した映画です。
ただの恋愛映画かと思っているとそうではないことに驚きます。
携帯小説やコミックを読んだ人もその感動はそのままつい涙してしまうそんな映画です。
ヒロも美嘉もたとえ離れてしまっても変わらずお互いを思い続けるところも感動です。
そんなつい涙してしまう恋愛映画を動画でみてみませんか。
コメント