©︎)2012 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 ©︎1992.J.LEAGUE
少年サンデーより1994年5号から現在連載中の漫画『名探偵コナン』。1996年からはアニメが放映され現在20周年を突破しています。
名探偵コナンは闇の組織によって高校生の名探偵・工藤新一が少年化されてしまい、闇の組織を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画です。
今回は、2012年劇場版16作目『名探偵コナン 11人目のストライカー』。
屋根付きサッカースタジアムに時限爆弾が仕掛けれてしまうが、謎を解きながらコナンが爆弾を解除し犯人を追い詰めていきます。
目次
映画『名探偵コナン 11人目のストライカー』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『名探偵コナン 11人目のストライカー』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』動画配信サービスで視聴できます。
『U-NEXT』の無料トライアルを含むサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちらの記事から。
\ 登録方法やポイント付与が知りたい方は/
>>U-NEXT利用者様からの感想多数!
『U-NEXT』ユーザー様の感想

内容を入力U-NEXTの魅力的な部分は、毎月ポイントが貯まる点にあります。ポイントを使って、有料の動画も見ることができるので、新作映画なども割と早くポイントのみで見ることができ楽しんでいます。
無料で見れる動画が多く、ポイントもすぐ貯まるので、有料でお金を追加で払って動画を見ることはありません。
また、動画の種類も豊富に取り揃えられているのも魅力的です。
見たかったドラマや映画が、毎月貯まるポイントで見られるのは最大のメリットです。
また、小さな子供もいますが、子供向けアニメ、映画、幼児番組などが、古いものであれば無料で見られます。
子供向け動画も豊富で、DVDを借りたり買ったりするよりも好きなときに見れてリーズナブルで良かったと感じています。子供向け動画には、絵本の読み聞かせもあります。気になる絵本を探して見たり、持っている絵本でも実際に絵本を手に取り照らし合わせながら聞くこともあります。
見たかった映画を全部映画館で見ると金額が高く、また動き回る子供と長時間の映画は不安ですが、U-NEXTなら家で無料またはポイントで映画が簡単に楽しめるので我が家ではよく利用してます。
子供から大人まで楽しめるので利用して良かったです。してください。

内容U-NEXTの魅力的な部分はとにかく作品数が多いことです。アニメや映画などでも古いものから新しいものまで作品がとにかく多いので、気に入っています。
また、映像作品だけでなく、コミックや雑誌なども充実しています。
コミックや雑誌等は有料になるのですが、それもU-NEXTの特徴であるポイントを利用することで無料で読むことができるためちょっとした時間や、気になっている作品を1冊ためしに読んでみるなど様々な使い方ができるためとても重宝しています。ポイントは普段の月額利用料金から溜まっていくため、契約しているだけでどんどん溜まっていき、使用に対して抵抗なく使用することができます。
また、U-NEXTはアカウントを複数持つことが出来ることも気に入っています。
子供がいるため、謝ってアダルト作品のページに飛ばないように制限をかけたアカウントを作成することで、子供が自由に見ることができるのも気に入っています。それ以外にも家族がスマートフォンやタブレットを利用してみることもできるため、場所を選ぶことなく利用することもできます。
もちろんアカウントは分けているため、それぞれのお気に入り登録を行い、探す手間が省くといった利用の仕方をしています。を入力してください。


こちらも紹介するぞい!
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
劇場版『名探偵コナン』の歴代作品紹介
出典:U-NEXT
劇場版 名探偵コナン 作品 | U-NEXT | TSUTAYA TV/DISCAS | Hulu |
第1作「時計じかけの摩天楼」(1997年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第2作「14番目の標的」(1998年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第3作「世紀末の魔術師」(1999年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第4作「瞳の中の暗殺者」(2000年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第5作「天国へのカウントダウン」(2001年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第6作「ベイカー街の亡霊」(2002年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第7作「迷宮の十字路」(2003年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第8作「銀翼の奇術師」(2004年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第9作「水平線上の陰謀」(2005年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第10作「探偵たちの鎮魂歌」(2006年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第11作「紺碧の棺」(2007年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第12作「戦慄の楽譜」(2008年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第13作「漆黒の追跡者」(2009年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第14作「天空の難破船」(2010年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第15作「沈黙の15分」(2011年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第16作「11人目のストライカー」(2012年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第17作「絶海の探偵」(2013年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第18作「異次元の狙撃手」(2014年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第19作「業火の向日葵」(2015年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第20作「純黒の悪夢」(2016年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第21作「から紅の恋歌」(2017年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第22作「ゼロの執行人」(2018年) |
〇 | 〇 | 〇 |
第23作「紺青の拳」(2019年) |
✕ | △ | ✕ |
〇 ポイントを利用して無料視聴または見放題視聴可
△ 課金のみ視聴可
✕ 無配信
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』あらすじ・ネタバレ・出演キャストなどの作品概要
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』のあらすじ
コナンと少年探偵団一行は毛利小五郎の後輩であり元サッカー選手の榊良輔のコネを使い、米花スポーツランドで行われるJリーグサッカー教室に参加しています。
現役時代に、榊は試合中にオウンゴールをしてしまいチームが負けてしまう苦い経験をしているが、小五郎が今となっては笑い話と場を和ませています。
コナンは薬で小さくされる前まで超高校級プレイヤーで注目を集めるほどの選手だったので今回のサッカー教室で沢山の選手に触れ合えることに興奮していました。
サッカー教室にはジュニアサッカーチームに所属していた息子を亡くした本浦、怪我によりサッカー人生を諦めた中岡、女性カメラマンの幸田、テレビ局勤務の山森などの姿がありまいたが、その場にふさわしくない行動を取っていた為コナンは少し疑問を抱いています。
そして、カメラマンである幸田のメモを見ると”杉並運動公園 午前6時KK”と書かれています。
『私が提示した謎に答え続けないと、あらゆる場所で爆発が起こる これは単なるいたずらではない 証拠として今からある場所を爆発する』と、サッカー教室から2週間後、毛利探偵事務所に脅迫状が届きます。
すると間もなくして杉並運動公園で爆発が起きたと連絡が入り、コナンはサッカー教室の時にいた女性カメラマン幸田のメモを思い出し時間と場所が同じ事に気付きました。
その事から今回の犯人はサッカー教室にいた誰かであると推理します。
爆発犯人は次にガンバ大阪対東京スピリッツの試合が行われているサッカースタジアムに爆弾を仕掛けたと脅迫しています。
爆弾を解除するために警察の目暮警部も捜査に協力しますが小五郎だけでは爆弾の場所の謎が解けないので、コナンが変声機をつかい工藤新一の声で謎をとき爆弾を解除していきます。
コナンは脅迫の内容から小五郎に恨みを持つ人物が犯人であると推理し個人的に捜査していきます。
まずは、最初の爆発場所のメモを手帳に書いていた幸田に接触しますが、彼女はスクープを追っており、あの公園で爆発が起こる情報を手に入れメモしていただけです。
次に、ジュニアユースに通わせていた息子を亡くして本浦に接触します。
本浦の息子はスタジアム近くの道で事故で亡くなってしまっています。
息子が事故に合ったのと同時刻、スタジアムの近くにいたが老人が倒れてしまい、小五郎が救急車を呼んでいましたが、その事が災いし本浦の息子のところへ来る救急車が送れてしまいそのまま亡くなり、小五郎の事を恨んでいます。
しかし、これは逆恨みであり犯人は別にいると推理します。
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』のネタバレ
コナンは本浦に聞き込みをすると赤いリストバンドをいつも大事にしていたと言います。
赤いリストバンドについて調査している、サッカー界のレジェンド三浦知良選手に貰ったものだと分かり、コナンは彼に接触し話を聞きます。
三浦選手は赤いリストバンドはサッカー教室に来ていた怪我で選手の道を諦めた中岡に上げたものだと言います。
中岡は子供好きで、本浦の息子に才能を感じており赤いリストバンドを譲っています。
そんなとき事故に巻き込まれてしまい、亡くなった原因が小五郎にあると逆恨みをし復讐をするために今回の爆発事件を計画し追い込んでいます。
『今回はさらに多くの人が危険にさらされる』と爆破予告が届きます。
ちょうど予告の日に小五郎の大好きな沖野ヨーコのライブがあるため、ライブ会場に爆弾を仕掛けたと予想する小五郎ですが、コナンは何か引っ掛かっています。
爆弾はサッカースタジアムに仕掛けられていたのです。コナンは必死に謎を解き爆弾を解除していきます。
それと、同時に試合中の特定の選手にも犯人は八百長試合を要求していまします。
コナンは最後の爆弾を解除し、会場にいる観客を避難させ無事に幕をおろします。
コナンは中岡に、全ての行動は自分のエゴであり神聖なサッカーを汚したと言い放ちます。
そしてコナンたちはまた平和な日常へ戻っていきます。
\ 劇場版コナンシリーズをチェック !!/
▼劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』の動画を無料フル視聴する▼
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』の登場人物
江戸川コナン (高山みなみ)
毛利蘭 (山崎和佳奈)
毛利小五郎 (小山力也)
中岡一雅 (東地宏樹)
鈴木園子 (松井菜桜子)
三浦知良 (三浦知良)
遠藤保仁 (遠藤保仁)
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』の主題歌
いきものがかり 『ハルウタ』
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』Twitterでの反応
【名探偵コナン】
映画「11人目のストライカー」
サッカーする子供が居るご家庭に大変オススメです‼︎
オレでも知ってるJリーガーがコナンに語りかけ、一緒に練習したりします‼︎プレイヤーであるお子さんの目線、子を持つ親の目線でお楽しみ下さい✨#名探偵#コナン#サッカー pic.twitter.com/bnsZIUYIKu— 冬鬱をシラフで乗り切る猫−禁煙 断酒 筋トレ (@gggxjr1300_829) January 27, 2017
4/16公開 名探偵コナン 純黒の悪夢に備えて毎年恒例 名探偵コナン映画過去作振り返り視聴。今日は、2012年第16弾「11人目のストライカー」。最後の少年探偵団のパス。泣きそうになったなぁ。 #conan #conan_movie pic.twitter.com/j6VXEU74sF
— Puu (@Puusaaaaaan) April 11, 2016
11人目のストライカーのエンドロール、やっぱり一番すき。 pic.twitter.com/Wl8ZOftUGV
— パロふかさん(ふかふか) (@fukagasista) February 7, 2020
ハルウタ聞いてたら
11人目のストライカー思い出す
とりあえずこれくらいの大作また作って欲しい
サッカー×コナンは最高すぎる
次は世界行こうよ(笑) pic.twitter.com/J5s5vqnmIS— り (@Sub_ora) January 6, 2020
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』はこんな人におすすめ
・アニメ名探偵コナンが好きな人
・推理小説ものが好きな人
・ハラハラドキドキが好きな人
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』の感想

Jリーグとコラボ作品なので、サッカー選手の声が本人だったりしてかなり微妙です。
遠藤が思ったより、よく登場していて、遠藤さんお疲れ様と思ってしまいました。
いや、いいんですけど、やっぱり棒読み人間がいると気になります。
別に本人を出す意味があったとは思いません。
やめてほしいです。話もそんなに面白くなかったなあと思います。
コナンくんはサッカーが好きなので、サッカー選手と絡めてはしゃいでいて、そういうところは他の事件と違ってて面白いなと思いました。
あと、哀ちゃんも珍しくはしゃいでいたし、原作とかでもサッカー関連事件のときは、探偵団が子どもらしくはしゃいでるところが見られるので好きです。
あと、これはいつものことですが、コナンくんの身体能力はどうなっているのですか?
無理だろってところが多々ありました。
体は子どもでも心は大人だからでは説明のつかないところがありすぎです。
でも、そのスリリングさもコナンの魅力なのでしょう。
犯人についてはクズだと思いました。爆発をなんか軽いものと考えてるっていうか、あれはほんとたくさんの人が死ぬのに、あんな理由でしないでほしいです。
今回はコナン映画の中でも面白くない部類の話だと思います。

私は、毎年『名探偵コナン』の映画を見ています。11人目のストライカーは、歴代作品の中でも上位に入るほど好きな作品です。
ストーリーの序盤は、いつも通りポップな雰囲気で始まり、本物のサッカー選手がキャラクターとして登場し、本人が声優も担当しており、面白かったです。
ストーリーの中で暗号を一生懸命解いているシーンが多く、自分も一緒に意味を考えることができました。
私は、あまり人が次々と殺されていく展開が好きではないので、この作品は自分にとって見やすいものでした。
最後の犯人を突き止めていくシーンにおいて、毛利小五郎が関わっていた点が、驚きましたが面白い展開でした。
犯人と死亡した少年との絆が強く、感動するものでした。
自分は、小さい頃に親戚や学校、習い事など以外の大人との交流がありませんでしたが、何かを教えてくれる近所の大人みたいな存在が羨ましく思いました。
最近のコナン映画では、ありえないシーンが次々と出てくるのですが、この作品中でありえないと思ったシーンは、サッカー競技場をコナンがスケートボードで走り回り、爆弾を処理している場面です
細いブロックの上を走ったり掲示板の裏に回り込んだり、コナンが捕まってしまうと思います。

毛利小五郎の事務所に暗号文を伝える爆破予告の電話が来て、事務所前の車が本当に爆破されてしまいます。
この前兆は2週間前のコナンや少年探偵団達と参加したサッカー教室に遡ります。
ここで、小五郎は大学時代の後輩、榊良輔と再会します。
この物語に出て来るサッカー選手は実際の現役Jリーガーをメインに出演している事も興味を掻き立てます。コナン達が観戦しているサッカー場で爆破事件があり、コナンがものすごいアクロバットで爆破を阻止していきます。
このシーンは迫力があり、コナンが活躍する大きな見せ場となっています。暗号文を解読するコナンの推理力には脱帽です。
もちろんこれでは終わらずにJリーグのサッカー場を全て確認しながらの大掛かりな展開になりました。
全く人がいないサッカー場でコナンは犯人を見つけます。
犯人が一度、疑われていた人だったのですが、アリバイもあり容疑者から外れます。
ストーリーが容疑者から外れていたので、見ている方も完全にノーマークでした。
意外性もこの映画見は潜んでいます。
個人的にはカズとコナンのサッカーが感動でした。
ストーリーのテンポも良くてサッカー好きな人は勿論ですが、推理系の映画を見たい人にも必見の作品だと思いました。

この映画は、劇場版「名探偵コナン」の中でも珍しく、犯人の犯行に手を染めるに至った動機が、とても悲しいものだったという印象があります。
自分が一度は挫折したサッカーを、もう一度やり直してみようと思ったきっかけをくれた少年の死というのが、犯人にとっては新たな希望の種を踏みつぶされてしまったかのようで、一気に絶望の淵へと追いやられ、その事実を受け入れられず、他者の命を顧みない残忍な犯行に手を染めていくという描写は、現実において誰もが陥りやすいことでもある、ということを改めて認識させられたような気がします。
コナンが犯人とさしで対決する時に、小さな体を張って犯人を止めようとするシーンは、本当は少年との一番の思い出でもあるサッカーを破壊することで、一番傷つくのが犯人であることを見抜いた上での、魂からの叫びが込められたセリフだったと思います。
そこの描写は、ほかの作品にはない、秀逸な出来上がりだったと思います。
また、圧巻だったのはやはり、サッカーの試合でのシーン!
刻一刻と変わるサッカー選手の足さばきやフィールドでのボールの動き、陣地の取り合い、それら全てを細かくリアルに描写するのはとても大変だったと思いますが、それが全く違和感なく描かれていたので、アニメーションにおける技術が向上したんだな、と感じられる仕上がりになっていたと思います。
誰でも親しい人の死がきっかけで、残忍な犯行に手を染めてしまうことがあることを如実に伝えている作品だったと思います。

この映画での1番のみどころは、豪華登場人物、声優陣です。
Jリーグ設立20周年記念プロジェクトということもあり、実在のチームや先週が数多く出演しています。
三浦知良選手、遠藤保仁選手、今野泰幸選手、中村憲剛選手、樽崎正剛選手が本人役として登場してます。
慣れない声優さんでの出演に初々しい声がなんともいえず、可愛らしいと思いました。
特にキングカズこと三浦知良選手は事件にも関与するキーパーソンで、コナンくんと一対一で練習をするのですが、そのシーンでウキウキ嬉しそうに練習に取り組むコナンくんがより一層可愛かったです。
また、私が1番ハラハラしたシーンは東都スタジアムの爆破を止めるためにコナンくんがボールを蹴るシーンです。
瓦礫がたくさんあるにもかかわらず、サッカー教室で習ったカーブのシュートをしていました。
大観衆の入るスタジアムでの爆発シーンは迫力がすごく、クライマックスで無事だろうなぁ、解決するんだろうなぁとわかっていても、目が離せませんでした。11人目のストライカー=コナンくんだったときは鳥肌ものです!
この映画でコナンくんが「フル出場できなければプロとして意味がないのか。…15分しか立てないなら、それを活かすプレーをすればいい」と言ったのですが、この言葉がすごく心に残りました。普段の生活においても言えることだと思います。
いつも作品から学ぶことが多く、また観たいと思います。

劇場版コナン史上、ゲスト声優が豪華な今作。三浦友和選手、遠藤保仁選手、楢崎正剛選手、中村憲剛選手、今野泰幸選手ら現役プロサッカー選手が本人役で登場します。
三浦知良選手はコナンと2人で自主練をするシーンがあり、物語の中で重要な役割を担う場面となっています。
キングカズはサッカーだけでなく、声優でも才能を発揮していました。とても自然な演技で、コナンと夢の共演を果たしてくれました。
同じく本人役で、宮根誠司さんと足立梨花さんもゲストで登場します。事件のニュースを報道する番組として、作中で「ミヤネ屋」が放送されています。
現実とコナンの世界がリンクしているので、それだけで見ていてワクワクしてしまいます。
また、隠れファンが多いビッグ大阪の比護選手と真田選手も登場します。
見た目も声もイケメンの二人が登場するとなると見逃せないですね。
しかも、比護選手が登場するいつもクールな哀ちゃんがただの女の子になってしまうんです。哀ちゃんファンも見逃せません。
さて、今回の事件は毛利探偵のもとに届いた爆破予告から始まる連続爆破事件です。
もちろん毛利小五郎は犯人の暗号は解読できません。コナンが陰で奔走します。
満員のサッカースタジアムに爆弾が仕掛けられていると知ったコナンが、スケボーを駆使してものすごい高さを走るのは迫力満点です。
今回は蘭と新一の恋愛要素はあまりなく、コナンと少年探偵団、哀ちゃんとのチームワークが光ります。
ストーリーはもちろん、ゲストも豪華な『11人目のストライカー』コナンファンはもちろん、サッカーファンも見て損はない作品です。

サッカーが舞台の今作では、日本を代表する遠藤や中村、楢崎などJリーガーも参加して作品を盛り上げてくれています。
毛利探偵事務所に爆破予告の連絡が来たのですが、悪戯だと思っているとスタジアム近くで爆破が起こり事件が発生します。
捜査を進めて行くと事件は、サッカー関係者であることが浮上してきます。
すると、そこへ再び犯人からの爆破良くが届きます。
解除するカギをコナンが解くと、試合中にゴールポストへボールを当てると爆弾が解除されるという事になり各チームのストライカーたちがシュート打ってゴールポストを狙います。
試合中に、ゴールポストを狙う事が出来るかと思っていましたが流石各チームのエースストライカー。
順番に、ゴールポストへボールを当てていきます。
プロはやっぱり違うなと感じました。
捜査をしていくと、小五郎がスタジアム付近で救急車を止めていた事が判明して救急車が病院に着くのが遅れたことで亡くなった人がいることが判明しました。
その亡くなった方との関係を調べていると1人容疑者が浮かびます。コナンたちが問い詰めましたが、爆弾や時間に関して気にするそぶりが無いため別に犯人がいると気づきます。
そこで、浮かび上がった人物を問い詰めると小五郎が救急車を止めたせいで死んだと小五郎を罵倒をしますが、実は倒れた人を助けた小五郎が呼んだ救急車と勘違いして止めてしまったというのが真相でした。
ちょっとした感じがいで、事件が起きてしまったことが切なかったです。

コナン映画シリーズ史上最低のできといっても過言ではないくらい酷い作品でした。
サッカースタジアムを舞台に巻き起こる時間にコナン達少年探偵団が立ち向かうという王道のストーリーになっておりますが、犯人の動機もいまいち納得が出来ず犯罪を犯す理由も共感ができませんでした。
また、ピンチの際にゲスト声優の遠藤選手から教わった無回転シュートを利用するという本作品はならではの要素が組み込まれていますが、遠藤選手はサッカー選手のため、アニメのアフレコは当然素人で、下手糞なためシリアスな状況で遠藤選手のアフレコボイスが流れるとで緊迫したムードが台無しになってしまい物語の緊張感がなくなってしまい作品として腑抜け印象になってしまいました。
ゲスト声優を利用することや、本業が声優さんではない人がアフレコが苦手なことは当然のことなので何も問題はないと思いますが、そんなキャストを重要な場面で利用しようとした脚本は失敗であったと感じました。
なお、本作品の良かった点については実在する多くのサッカー選手をコナンが見たときに、本当に無邪気な子供のように喜ぶ姿を見ることができ、原作やアニメ版ではなかなか見ることのできない一面を見ることができたところです。

ストーリーについては犯人の毛利小五郎への復讐のためにJリーグを標的に爆弾事件を仕掛け、その事件にコナンが立ち向かうというものでした。犯人の郵便物を使った巧妙なアリバイトリックや爆弾を仕掛けた場所を示す暗号など視聴者も夢中で考えてしまうような手口をコナンが解き明かしていくところが面白いところでした。
序盤の一番の見どころとしてコナン達少年探偵団が観戦に来ていたJリーグの試合でスタジアムの電光掲示板に爆弾が仕掛けられており、コナンが犯人からのメッセージを解読し、爆弾の解除に向かうのですが、スタジアムの屋根や鉄骨の梁の上をスケートボードで駆け抜けるシーンはスリル満点でした。
終盤には犯人の最終目的に気付き、居場所が序盤で電光掲示板が爆破された東都スタジアムであるとつきとめ、爆弾の爆発時刻が迫る中、犯人と1対1で推理を話すのですが、1回目、2回目と爆弾が爆発してしまい、3回目が爆発すると国立競技場でJリーグを観戦している蘭も爆発に巻き込まれることになるという状況で、爆発を止めるための唯一の解除方法であるゴールのクロスバーの中央にボールを当てるということを極限状態の中、コナンが遠藤保仁選手に教わったフリーキックを使ってやってのけ見事爆弾解除をするところがクライマックスにふさわしいシーンでした。

私はまず、コナンくんがサッカーボールを蹴っているシーンがとても楽しそうで、中身は高校生ですがサッカーボールを蹴っている時だけは中身も少年のようになるところが好きです。この映画は、コナンくんがサッカーをしているところなどが多く観られるため、この作品は多くある作品の中でも特に観ていて楽しいです。
個人的に私が好きなシーンは、爆発を止めるために、少年探偵団がサイン入りボールをみんなでつないでコナンくんに渡すところとその後に、その繋がれたボールでコナンくんが爆発を止めるシーンです。サイン入りボールはとても大切だけど、爆発を止めるためにみんなでボールを一生懸命繋ぐ姿に感動しました。コナンくんが爆発を止める時に、遠藤選手から教わったキックの仕方で、ピンポイントで爆発を止めるスイッチに当てるところのシーンは好きすぎて、セリフを真似していました。さらに、爆発物のタイマーも0秒でとまるところもハラハラドキドキしました。
他にも、コナンくんがスケボーでスタジアムの柱の上を走るところも、内容とは関係なく、ドキドキしていました。
名探偵コナンの映画は、毎回ハラハラドキドキさせられますが、途中で感動のシーンも多くあり、アニメですが、その作品から学べることも多くあるというとても素晴らしい作品だと思います

この映画はサッカーがメインの映画なのでサッカー好きの僕は凄く嬉しいですし声優に遠藤保仁選手、今野泰幸選手、中村憲剛選手や楢崎正剛選手が出るのが一番びっくりでしたがJリーグ選手とのコラボレーションは嬉しかったです。
サッカー観戦中のコナンはスタジアムに爆弾を仕掛けられていることに気が付いて爆弾装置を阻止するために早く暗号を解読しようとする姿は怖がらなくしているので凄いなって思いました。
犯人から毛利小五郎にjリーグの10スタジアムに爆弾を仕掛けたと聞いてどんだけ爆弾を持ってんねんとまず思いましたし、解除方法がホームチームのエースストライカーがクロスバーの真ん中にシュートを当てることでさすがにプロでも狙ってクロスバーの真ん中に当てるのは無理だろうなと思ったけど次々と当てていっていたのでびっくりもありましたけど凄いという衝撃のほうがありました。
最後の東都スタジアムでは爆発が起こりながらコナンがクロスバー真ん中に当てて遠藤選手の教えていた通りにシュートを打っていてかっこよかったです。少年探偵団も東都スタジアムで爆発が起きる中みんなで協力してコナンの元にサッカーボールを届けれたのは凄いですし感動しました。

サッカー業界を巻き込んでの映画だったので、スポーツ好きとしてはかなり見どころがありました!アニメとはいえ、サッカープレーの様子もキレイに描かれていたし、本当のサッカー選手たちが映画にも登場します。試合中は削り合っています(笑)そして選手達が頑張って声優に挑戦したんだろうなあというのが見受けられて面白いです。
また、コナンのサッカーのうまさには毎回感動しますし、選手たちにほめられてまんざらでもないのが本当の小学生みたいでかわいかったです。哀ちゃんの比護さんへのラブを見るのが好きなので、映画だけでなくもっとアニメでもサッカー系はやってほしいなと思います。
ストーリーは最後まで犯人が誰かわからないのでサッカーを見ながら推理を楽しめます。そして最後には結局、蘭絡みでコナンが事件の解決に向かいます。しかもいつも邪魔をしがちな少年探偵団が最後、大活躍します(笑)。あの時ほど、君たちやるじゃん!と思ったことはありません(笑)。
事件の背景はとても悲しい思い出からくるものだったけれど、サッカー好きのみんなで事件を解決するというのも、この映画の良い締めくくりだったのではないかと思います。サッカー好きの少年少女に見てほしい映画です!
劇場版『名探偵コナン 11人目のストライカー』のまとめ
劇場版コナン16作目”11人目のストライカー”。今回のコナンは大好きなサッカーが舞台。
小五郎への逆恨みで神聖なサッカーを汚され怒るコナンは謎を解き、事件を解決していきます。
三浦知良選手や遠藤保仁選手などサッカー界のレジェンドたちも出演しています。
コナンを見たことない人でも見れるよう内容になっていますので是非この機会にご鑑賞ください。
コメント