北野武さんの映画監督としての処女作となる『その男、凶暴につき』は、当初から予定されていたわけではなく、原案者の奥山和由さんからの打診により急遽メガホンを取ることになった作品です。
そんな北野武さんが引き受ける唯一の条件として脚本の書き直しを求めたことは、有名なエピソードとして知られています。
それでは、「コドモには、見せるな」というキャッチコピー通り、危険な男の生き様を描く物語をご紹介していきましょう。
映画『その男、凶暴につき』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『その男、凶暴につき』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
『U-NEXT』では、ビートたけしさんの出演作品をお試しいただけます。
\ 70誌以上の雑誌も読み放題!/
>>無料期間中に解約で➔0円
映画『その男、凶暴につき』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
【 あらすじ 】
・危険な男
港南署刑事課に所属する我妻諒介は事件解決の為には暴力も辞さない人間で、あまりにも乱暴で行き過ぎる行動に同僚からも恐れられる存在だった。
そんな我妻だが、精神障害を持つ妹の灯の面倒をよく見る優しさも併せ持っており、古くからの同僚や若い刑事とも冗談を言いながら酒を飲む一面もあった。
・噂
ある日、管内の港で麻薬密売人の惨殺体が発見され、新人刑事を従え捜査にあたった我妻は、ある噂を耳にする。
それは、長年親しくしている同僚の刑事が麻薬を横流ししているというものだった。
我妻が心を許す数少ない存在である彼の信じられない噂に戸惑いながらも捜査を進めていくと、悲しい現実に直面してしまう。
【 ネタバレ 】
・我妻諒介
犯人に対して情け容赦なく暴力を振るう刑事の我妻諒介は、その凶暴さゆえに恐れられる存在で、行き過ぎる行動は警察署内の悩みのタネでもあった。
ある日、浮浪者を襲った少年の自宅に押し入った我妻は、激しい暴行の末にその少年に自白を強要する。
その事で署長の樋口から厳しく注意された彼だったが、精神障害者である妹の灯を大切にするという優しい一面も持ち合わせていた。
そんな我妻は、長年の付き合いである同僚刑事の岩城の存在もあって、若手刑事と冗談を交えながら酒を飲むなど署内で孤立せずに済んでいたのだった。
・親友の死
ある日、所轄内の埠頭で麻薬密売人の柄本が惨殺体で発見された。
我妻は新しい相棒である若手刑事の菊池と捜査を進めていく。
柄本の常連客をとっ捕まえては、例のごとく殴る蹴るの暴力で話を聞き出す我妻を、菊池は必死に抑えようとする。
だが、我妻を止めることは出来ず、そのうち防犯課係長の岩城が麻薬を横流ししているとの情報を掴む。
俄か(にわか)には信じられない話だが、そんな時岩城が殺されてしまう。
親友を殺された我妻は更に捜査を進めていき、麻薬密売組織を裏で牛耳っているのが実業家の仁藤だと突きとめるのだった。
・復讐
実際に手を下したのは仁藤に雇われた殺し屋の清弘であることも掴んでいた我妻は、彼を覚せい剤取締法違反で逮捕すると、怒りを露わにして暴力を振るい、遂には拳銃を突きつけてしまう。
刑事としてあるまじき行為を見かねた新署長の吉成は、事実上の懲戒免職とも云える退職勧告を言い渡すのだった。
刑事という足枷が取れ、最早、ただの凶暴な男と化した我妻は、独自で探り続け拳銃を裏ルートで手に入れると、岩城の復讐を企てるのだった。
一方、何の因果か清弘に拉致された灯は、手下どもに輪姦された後、アジトである倉庫に監禁されてしまう。
だが、彼等は彼女が我妻の妹だということは、まったく知らなかったのだ。
そして、復讐の鬼となった我妻は、仁藤のビルに単身乗り込んでいくのだった。
・結末
問答無用で仁藤を射殺した我妻。
その頃、アジトでは清弘と仲間たちが揉めており、重傷を負いながらも、清弘は仲間たち全員を殺した。
そこに姿を現した我妻。
対峙した二人は激しい銃撃戦を繰り広げ、最後は我妻が清弘を撃ち殺すのだった。
しかし、そこに灯が現れると清弘の遺体に縋るように探り始め、彼は複雑な表情を見せる。
すっかりヤク漬けにされてしまった彼女は、ただ何もわからず欲求のままヤクを求めており、変わり果てた妹の姿を目の当たりにした我妻は、涙をのんで灯を射殺するのだった。
その直後、銃声が響き我妻は倒れてしまう。
引き金を引いたのは仁藤の秘書である新開。
仁藤の跡を継いで麻薬密売組織を率いる彼は、岩城の後釜として菊池刑事を引き入れるのだった。
【 登場人物紹介 】
・我妻諒介・・・ビートたけし
・殺し屋、清弘・・・白竜
・我妻の妹、灯(あかり)・・・川上麻衣子
・吉成新署長・・・佐野史郎
・樋口署長・・・勝部演之
・菊地刑事・・・芦川誠
・麻薬の売人、柄本・・・遠藤憲一
・織田・・・寺島進
・岩城刑事・・・平泉成
・岩城の妻・・・音無美紀子
・実業家、仁藤・・・岸部一徳
・新開・・・吉澤健
【 主題歌 】
・オリジナルサウンドトラック
『その男、凶暴につき オリジナルサウンドトラック』 久米大作
その男、凶暴につき
久方ぶりに鑑賞
こんな凄い映画だった?お笑いから映画界に来てこんな映画撮られたら本職の映画監督もビックリ😨
北野武という人間の繊細で激しい感性
撮りたいビジョンが明確にある
やはり芸術家肌の人なのだろうラストの横たわる主人公の光と影の対比の画がめっちゃ好き pic.twitter.com/lS5iRRn0s2
— あいほん (@aifon0619) May 14, 2020
#その男、凶暴につき
久々に観た。
やはり凶暴な映画。そしてこの毒性(笑)
しかし目が離せない、なんという空気感。
個性派俳優みんな若っか。
たけし映画、観る際にはやや構える必要あるけど
他には代えがたい作品空間だわ。
ヤバいぜ! pic.twitter.com/Pp4RcvYT2f— とりから (@torikara14) April 14, 2021
その男、凶暴につき 鑑賞 恐らく元ネタの一つであろう「ダーティーハリー」以上に渇ききった暴力描写でのみ物語を転がしてみせるという挑戦。それ故の歪さや、ほつれから来るユーモアは、他の映画では中々味わえないものだった。ただ、映画として出来が良いことと、個人的に好みかどうかは、別の問題。 pic.twitter.com/bxbNqbZvIw
— シュローダー (@schroder456) September 1, 2019
シネマメモリアルカレンダー
9/16
その男凶暴につき (89)北野武初監督作品。
初々しさと粗削りはあるものの痛さを感じる見せ方は以降の作品にも引き継がれている。
こちらを試されているかのような歩きの長回しだけでも特異な感性がビシビシ伝わってくる。
映画の夜明けを目撃する。 pic.twitter.com/m9mOVR1gpU— man ますだ (@M6358738810) September 16, 2020
【 感想 】
・当時、お笑い芸人であるビートたけしさんが映画監督ということで、疑問を感じながら鑑賞したのだが、良い意味で裏切られ驚いたことが忘れられない。
・公開当初に暴力的な描写などに斬新さを感じ、それは何度観直しても変わらず、色褪せない作品だと思った。
・もう30年以上前の作品なのだが、まったく変わらない面白さで味わい深さを感じた。
・急遽決まった初監督作品なので粗さは気になったが、それ以上に緊張感に溢れる世界観に惹きこまれてしまった。
・例えば我妻が妹を殺すシーンなんかは、当時中学生だった自分にはおぞましさのようなものを感じて殺したように思えたのだが、今になって観ると妹の身を案じて無くなく殺したということがわかり、年齢などで観方の変わる作品だと実感した。
・この先の北野作品にある独特でピュアな感じは、ここが原点なのだとあらためて確認することが出来た。
・初めて観た中学生の時はあのポスターの雰囲気に気圧されて終始ビクついたままだったが、今では何となく孤独を感じた時に無性に観たくなる映画となりました。
・極端なセリフの少なさやバイオレンスな後半は、いかにも北野作品らしくて今でも大好きな作品です。
・怖さと色気を兼ね備えたビートたけしさんの立ち振る舞いにゾッとした覚えがあります。
・容赦のない暴力と少しの笑いがありますが、だけど物語の中心にあり続けるのは男の凶暴性で、その魅力につい惹きこまれてしまった。
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
【 まとめ 】
急遽メガホンをとることになった北野武さんの初監督作品である『その男、凶暴につき』は、今も尚ファンの間で根強い人気を誇っています。
この後の作品にも引き継がれている「引き算の美学」。
細かな説明を省き余白で語るといった、まさに北野イズムとも云える原点の作品と言っても過言ではありません。
おそらく今後も貫かれていく独特な世界観を生み出した映画で、その存在は生涯揺るぎないものとなるでしょう。
また、俳優ビートたけしの魅力にも溢れており、とても心に残ります。
味わい深いバイオレンスアクションを是非お楽しみください。
コメント