『南極物語』は、初期の南極地域観測隊に同行した樺太犬の兄弟タロとジロの実話に基づいて映画化された作品です。
当初はTVドラマとして企画されたものの興味すら持ってもらえず、紆余曲折を経て制作された後に興行収入約59億円という当時の日本映画最高を記録する大ヒット作品となりました。
名優高倉健さんが主演を務めるなど名立たる俳優たちが出演しており、今もなお愛され続けています。
また、『どうして見捨てたのですか なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか』というキャッチコピーも話題となりました。
それでは、過酷な環境の中、生き抜いてきた2匹の壮絶な物語をご紹介いたします。
映画『南極物語』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『南極物語』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
『U-NEXT』では、詩の朗読してた『高倉健』の出演作品をお試しいただけます。
\ 70誌以上の雑誌も読み放題!/
>>無料期間中に解約で➔0円
映画『南極物語』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
【 あらすじ 】
・南極観測隊
1956年、文部省の南極観測隊の第1次越冬隊が南極へ向けて出航した。
南極の昭和基地で厳しい環境で任務に就いていたのは11人の隊員と15匹の樺太犬で、もう1年余り経過していた。
過酷な状況の中で1年以上も南極生活を送り続けていた第1次越冬隊は、予定では間もなく第2次越冬隊と引き継ぎ交代することになっていたが、悪天候と氷河の影響で中止となってしまう。
更に4カ月が経過し観測船から到着した飛行機で、帰還命令を下されていた隊員たちは、樺太犬たちを残しての帰国を余儀なくされるのだった。
・再会
15匹の樺太犬を置き去りにして来たことで心を痛める第1次越冬隊で犬係の隊員だった二人は、帰国してから犬たちの飼い主を巡る謝罪の旅に出ていた。
「置き去りにして見殺しにするくらいなら、自分の手で殺してやればよかった」と苦悩し続けていた彼等は、第3次越冬隊へ志願し、再び南極へと戻る。
鎖に繋がれたまま絶命していた無惨な犬たちの姿を目の当たりにし、言葉を失う二人。
しかし、遠くで何かが聴こえて目を凝らすとそこには2匹の犬の姿が…。
それは、生き残っていたタロとジロだった。
【 ネタバレ 】
・15匹の樺太犬と犬係
1957年、南極観測隊第1次越冬隊は1年余りをこの南極の昭和基地で過ごしていた。
有名な地質学者の潮田暁と京都大学の研究者である越智健二郎の2名は、この越冬隊に同行している樺太犬15匹の担当係だった。
調査に不可欠な犬ぞり曳き(いぬぞりひき)の樺太犬15匹は、リーダー格のリキを中心に、大食漢のゴロ、アンコ、そしてタロとジロの兄弟などがいた。
11人の隊員と15匹の犬たちは、この過酷な環境下で調査を続け、様々なトラブルを乗り越えるなど貴重な経験を積むのだった。
そんな日々も間もなく終わりを迎える予定だったが、悪天候と行く手を阻む氷河の影響で第2次越冬隊との引き継ぎ交代は中止となってしまう。
そのまま約4か月が経過し、観測船から飛行機が到着して帰還命令が下される。
しかし、潮田と越智の嘆願空しく(むなしく)15匹の犬たちを連れ帰る事は許されず、僅かばかりの餌を与えて昭和基地へ残さざるを得なかった。
・壮絶な環境と苦悩の日々
やむを得ず15匹の樺太犬を置き去りにして帰国した第1次越冬隊。
潮田と越智の二人は自責の念に苛まれ(さいなまれ)ていた。
潮田は大学講師の職を辞め、飼い主への謝罪の旅へ出る。
リキの飼い主である志村麻子には厳しく責めたてられるなど、「置き去り」ではなく「見殺し」と潮田は苦悩の毎日を送り続けるのだった。
そんな潮田の状況を知った越智は、彼のもとを訪ねて旅を共にする。
潮田は、絞り出すような声で「俺の手で殺してやればよかった」と越智に胸の内を明かすのだった。
一方、極寒の昭和基地に残された15匹の犬たちには壮絶な運命が待ち受けていた。
餌も無くなり鎖につながれていた犬たちは、懸命に逃れようともがき続け8匹が抜け出すことに成功するが、残された犬たちは、最後はつながれたまま命を落としてしまうのだった。
脱け出せたものの南極を彷徨い続ける犬たちは、氷の中の魚を食べようとして海に落ちたり、オーロラに興奮して狂乱状態になり暴走するなど過酷な環境によって窮地に追い込まれていく。
そんな中、リキはタロとジロの兄弟をシャチから庇い傷を負いながらも、餌となるアザラシの死体の場所を教えて、真のリーダーとして相応しい最期を迎えるのだった。
その頃、日本では南極観測隊第3次越冬隊の派遣が検討されていた。
潮田と越智の二人はその越冬隊に志願するのだった。
・再び南極へ~結末
第3次越冬隊の派遣が決まり、志願していた潮田と越智の二人は南極へと向かう。
再び、南極へ降り立った二人は残された犬たちの無残な姿を目の当たりにして、言葉を失ってしまう。
鎖に繋がれたまま絶命していた犬たち。
その中にはあの食いしん坊のゴロの姿もあり、越智は「腹減って…」と呟くのだった。
その後、周囲を探すように見廻っていると流氷の上のジャックの亡骸を見つけるが、他の犬たちの姿は見当たらない。
そんな時、微かに何かが聞こえたような気がして、目を凝らしていると遠くに2つの影が見える。
それはタロとジロで、潮田が声を限りに呼びかけると2匹は猛然と駆け寄ってくるのだった。
そして、過酷な環境の中、奇跡的に生き抜いてきたタロとジロを、潮田と越智は抱きしめるのだった。
【 登場人物紹介 】
・タロ
・ジロ
・リキ
・ゴロ
・ジャック
・デリー
・アンコ
など15匹の樺太犬。
・潮田暁・・・高倉健
・越智健二郎・・・渡瀬恒彦
・小沢大・・・岡田英次
・北沢慶子・・・夏目雅子
・志村麻子・・・荻野目慶子
・森岩剛士・・・日下武史
・堀込勇治・・・神山繁
・岩切竜雄・・・山村聡
・徳光・・・江藤潤
・戸田・・・佐藤浩市
【 主題歌 】
『南極物語 オリジナル・サウンドトラック』 Vangelis
・『南極物語』メイン・テーマ – Theme from Antarctica
何回も観てるんだけど、#南極物語
人間の都合で鎖に繋がれた状態で南極に放置されたワンコ達。犬ぞりが出来るぐらいのチカラがあるので、上手く首輪や鎖が外れたワンコ達が生き延びる姿。
もう泣いて泣いて目が腫れたわ😭— Dex (@Xdayslater) October 7, 2019
悪天候の為、15頭の樺太犬を
置き去りにせざるを得なかった。1年後、流石に生きているはずは無い。
遠方に2つの黒い影
健さんが叫ぶ
2つの影もウォーと答え全力で走って来る#タロとジロ は生きていた。健さんの涙は演技じゃないな!#ヴァンゲリスhttps://t.co/yKsA7zBhBF pic.twitter.com/RAdMiHuWFD
— N&M工房 (@Pman100001) August 15, 2020
#南極物語
35年ぶりくらいに見たが、なんと岸田森が出ていた!
十代で見た時は犬たちにばかり気を取られていたが、今回は高倉健の生真面目さ、誠実さに目がいった。渡瀬恒彦を支える夏目雅子もいい。神山繁、山村聡も出演。 pic.twitter.com/FWyWi4cYpF— 西山署長 (@hiichigakari) March 5, 2021
【 感想 】

私は映画が公開された当時、まだ小学校高学年で学校推薦となっていたこの作品を観に行ったことを思い出しました。
一緒に行った数人の同級生も全員泣いていて、本当に感動的な映画だったという印象が今も残っています。
高倉健さんが亡くなった時に、凍傷になりながらもこの映画の撮影を終えた事を知り、本当に過酷な環境だったのだとあらためて思いました。
劇中の音楽も幻想的で、とても新鮮に感じたのを覚えています。
今ではドローンなどで簡単に撮影できるのでしょうが、当時の状況であれだけ壮大な映像を撮影するというのはどれだけ大変だったのだろうと思うと感激もひとしおです。
いつまでもこの貴重な作品が、多くの人の目に届くことを願っています。
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
【 まとめ 】
銅像が建立され、今なお語り継がれているタロとジロの実話に基づいて制作された本作品『南極物語』は、撮影期間が約3年にも及んだとされており、スクリーン一杯に広がるスケールの大きさは近代映画にも劣らないと言えるでしょう。
物語を彩った音楽も幻想的で、とても心に残ります。
今は亡き名優たちが繰り広げた世界観はジーンと胸に染みわたり、いつまでも記憶に残ると思われます。
ちっぽけな2匹の犬が起こした偉大な奇跡と感動を、ぜひ目の当たりにしてください。
コメント