(C)2020『花束みたいな恋をした』製作委員会
定期券の有効期限が過ぎてしまっていたために終電に乗れなかった山音麦。
同じく終電に乗れなかった八谷絹と出会う。
二人の目が合った瞬間に、恋は始まりの音を奏でていた。
終電がないからと居酒屋で夜を明かした二人は、初対面なのに意気投合し、話が弾んだ。
その日だけではなく、その後も終電までの時間を共に過ごしていく二人は、3回目には告白をしようと決意。
3回も会っても告白をしないのは友達だと感じていたからだ。
互いに同じ気持ちだった麦と絹は、恋人関係になり、二人は同棲を始め、二人の時間を大切に毎日を幸せに暮らした。
しかし、大学を卒業しても就職もせずにアルバイトと恋人との時間に毎日を費やす二人の気持ちにすれ違いが生まれる。
結婚を意識したり、このままずっと生きていくためには仕事をしなければいけないと感じるようになるのだ。
そこには二人の思っているゴールは違っていた。
二人は決断をした。
別れることを。
どんな気持ちで、別れを選択するのか、どうして、思い合っている二人が離れてしまうのか。
幸せな時間と別れの思いが涙で一杯の物語。
目次
映画『花束みたいな恋をした』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『花束みたいな恋をした』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『U-NEXT』です。
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
『U-NEXT』では、映画『花束みたいな恋をした』を視聴いただけます。
\ 70誌以上の雑誌も読み放題!/
>>無料期間中に解約で➔0円
映画『花束みたいな恋をした』の作品概要
基本情報
公開日 | 2021年1月29日 |
登場人物/声優 | 監督:土井裕泰 脚本:坂元裕二 出演:有村架純 菅田将暉 オダギリジョー 戸田恵子 岩松了 小林薫 清原果耶 |
映画『花束みたいな恋をした』シリーズの過去作品・スピンオフ・関連作品
・セトウツミ |
・打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? |
・何者 |
・アルキメデスの大戦 |
・溺れるナイフ |
・帝一の國 |
・糸 |
・銀魂 |
・火花 |
【 感想 】

普通な分、こういうことってあるよね、というエピソードがぎゅっと詰まっている映画でした。
恋の最後をどういう形にするか、座り具合を探しているようなストーリーです。2人がお気に入りだったパン屋さんが、2人の最高の形をネットにアップしていて、今時だな、とも感じました。
現実を見つめる男性と、夢を追いながら、自分の方をちっとも見てくれなくなったことに、小さな不満を抱く女性。
そのすれ違いに違和感を感じ、恋の真っただ中にいるカップルを目の当たりにして、自分たちとはあまりにも違う新鮮さに驚く2人。
一言でいえば、「仕事と私とどっちが大事?」ということなのでしょう。麦は、自分の身をすり減らして働き続けます。
本人は絹のためと思いこんでいますが、絹の方は寂しさしか感じていません。
神様のカルテでも、超多忙な医師、一止が主人公ですが、妻は患者のために約束を破られても、一止に全幅の信頼を寄せています。最終的にあれが理想の関係かもしれませんが、麦と絹には残念ながら当てはまりませんでした。
美しい思い出にしておくことを選んだ2人の未来は、重ならなくても輝いています。
まだ居心地がいい内に、別の道を選んだことは、2人にとっては正解かもしれませんね。

この花束みたいな恋をしたのこのストーリーは有村架純と菅田将暉以外では成り立たなかったと思います。
・キュンキュンとするセリフをサラッと言えちゃう所や、絹ちゃんと麦くんのテンポのいい掛け合いが本当に可愛かったです。
特に、絹ちゃんの「(信号待ちでキスした後の)こういうコミュニケーションは頻繁にしたいです」の言葉に同性ですがキューンと胸撃ち抜かれました。そう思ってはいても中々口にするのは気恥しいので。
・作品の見どころは、絹ちゃんが歯医者をやめイベント会社に転職決まったことを報告した時の、好きなことを仕事にすると言うのは甘いと言う麦くんの気持ちを思うととても切なかったです。
面接の時には9時から5時の定時の仕事と言われていて、アフター5は好きな絵を書く時間が取れると喜んでいたのに、実際に働き出すと5時に帰れる訳はなく、残業の日々、休日も返上で絹ちゃんと過ごす時間が段々取れなくなり悶々とする日々はとても悲しかったけれどそれが現代の日本人の働き方になってしまっていますね。。
生きるためには好きでもない仕事をしないといけない事が、2人のすれ違いを起こし喧嘩も増え、あんなに意気投合して、大好き同士だったのに別れを考えるようになったのはとても胸が締め付けられました。
・作品の純粋な感想 等
前半のストーリーは本当に良かったです。後半の別れ話のファミレスのシーンでたまたま、自分たちと同じシチュエーションのカップルが現れたのは、話が出来すぎていて、逆に鼻で笑ってしまいました。結末はもっと感動的なストーリーを期待してましたが裏切られました。なにやら、続編を匂わす雰囲気でしたが、あるとしても見ないですね。

号泣しました。可愛いくて、きゅんきゅん、切なくて、辛い、涙。これが花束みたいな恋。
本当に良かったです。
恋人というより家族のような気持ちになってしまう。
情があるから別れられない。
あんな時、あんなことあったなあと、自分の事のように観れました。
「あの時、別れなかったから今があると思う」。
オープニングで、有村架純ちゃんが言ってたように、世代を超えて共感出来た映画でした。
すれ違う感じとか、好きって感情がなくなる感じとかリアルで見てて悲しくなり苦しくもなり・・。
菅田将暉さんと有村架純ちゃん二人が素敵でした。
「じゃあ」の言葉遣いが違う意味で捉えられ、二人の感情が離れていく点も良かったです。一つ一つの設定が深みがありました。
最後に元恋人として会った時、振り返らずに手を振るところは泣いてしまった部分でした。
3年後、5年後、10年後、何度も見返したいと思いました。
小説みたいですごく好きでした。
お互いにただずっと一緒にいたいだけなのに、大人になるにつれて、気持ちだけじゃどうにもならなかったりする。
それはどっちかが悪いからとかじゃなく、変わっていくことも変わらないことも大切だと思うけど、とても切ない・・。
心がギュッとなる映画でした。
麦くんの夢を諦めて現実に染まりゆく感じと、絹ちゃんの意思があって自分の信念を大切にして、感情と考えに冷静に素直なところが見どころで良かったです。

有村架純さん演じる絹ちゃんと菅田将暉さん演じる麦くんがいっしょにお風呂にはいるシーンがあるのですが、そこが一番キュンキュンしました。
少し狭めで二人でギリギリ入れるくらいの大きさのお風呂なので、距離が近くてドキドキしながら観てました。
また、お互いに泡をつけあってじゃれあっているところが本物のカップルに見えました。
また、好きな音楽とか映画が同じことってありそうでなかなかないので、これだけ価値観が同じ人とめぐりあえたのがほんとにうらやましかったです。
お気に入りのパンやさんを見つけて二人で食べて美味しいねって言い合えることがこんなにも幸せなことなんだなと観ていて感じました。
お互いに二人でずっといっしょにいたい気持ちは同じはずなのに、うまく言葉にできなくてぶつかってしまっているシーンは切なくて心がぎゅっと締め付けられる感じでした。
お互いに就職しないとという気持ちがありながら絹ちゃんの「私は好きなことじゃないとやりたくない」という言葉がすごく麦くんに刺さってしまったのではないかなと思いました。
しかし、この映画自体がすごく自分が憧れる恋愛で、とても自然体なのでいつかこういう恋がしたいなと思いました。

なんか本当に胸が締め付けられた。
本当に胸がぎゅーーーーってずっとなってた。
世代も同じでドンビシャでこんな楽しい時間に戻れたらなーって。
最初の方はそんなうまく猫みつからないだろー!とかそんな偶然ないだろー!みたいな突っ込むとこもあったけど、すごく共感できるところもあって。大学生の時の恋愛と社会人の恋愛は違うんだよなあ。働き始めると考え方が変わるからそこにどっちかがついていけなくなるとうまくいかなくなってくる。好きなのにうまくいかない。ファミレスで泣き出してしまう有村架純の気持ちが痛いほどわかった。笑顔で泣きながら二人が抱き合った時には、、家で見てたら大号泣ものでした。
どんな形であれ、
恋愛は皆さん経験すると思います。
その恋愛をよく124分にまとめたな、と。
一個人の恋愛を124分でまとめられちゃ
たまったもんじゃないだろうけど、
この映画のシーンの中の一つくらいは誰にも
共感するものがあるのではないでしょうか。
しかし逆に言えば、
複雑に入り混じった物を、一つとすることはできません。
これは作品であり、自分と重ねて錯覚したら勿体無いと、私は思います
花束やらドライフラワーと謳われておりますが、
桜の花は毎年咲きます。
毎年訪れる記念日のような物を共有し
喜び笑いあえたら
切り花ではなく毎年咲く盛大な桜のように
いつまでも一緒にいれるのではないのでしょうか。
この2人は縁がなかっただけです。
全ての恋愛が
始まりが終わりの始まりではないと
私は信じています。

とても心に響く映画でした。普通のラブストーリーの感覚ではなく、2人の人生のような感じで不思議な感覚になる物語です。
内容がとてもリアルで、入り込んでしまいました。
カップルとして、1人の人間としての成長とともに意見が変わっていってすれ違う感じにとても共感しました。
自分も同じように5年付き合い、学生から社会人になる過程を乗り越えた経験があるので、自分のストーリーを見ているような不思議な感情になりました。
長く一緒にいるとどうしても、時間のすれ違い、意見のすれ違い。とにかく沢山の壁が出てきます。
好きなのかも分からなくなる。
2人の別れのシーンは涙が止まりませんでした。
思い出とか気持ちとかが大きい分、なかなか手放せないし、それを無くすということはかなり辛いです。
2人とも意見は違ったけど、どっちの気持ちも分かるなと思いました。
同じ経験をした人や今同じ状況の人、これから乗り越えていく人。
恋愛しているたくさんの人の心に響く作品だと思いました。
涙なしにはみれません。
好きな人と好きで一緒にいられる奇跡に感謝しなければと改めて思いました。
誰の邪魔もなく2人だけのお話で2人きりの世界だからこそのリアルさだなと思います。
言葉一つ一つも素敵なのでそこも見どころだなと思います。

今まで見た事のある映画の中で1番余韻が大きかったです。恋愛への考え方が変わる映画でした。
2人の会話から行動まで日常をそのまま演じているようで、自分のことかのように感じられます。
恋愛の初めはすごく楽しくてずっとこの人と一緒にいたいと毎日思っていたけれど、徐々に価値観の違いに気がついてすれ違う日々がリアルに表現されていました。
麦くんが最後に別れたくないと、ファミレスを飛び出して泣いている絹ちゃんを後ろから抱きしめたシーンで、2人で向き合った時にキスをするタイミングでもう一度抱きしめあっただけだったことに楽しかった日々はもう戻ってこないんだなと伝わってきて泣けました。
薦められた本を麦くんが車のトランクに投げてしまうシーンもすれ違う2人を見事に表現されていて、本当に細かいところが自分も経験しているかのようなリアルさがありました。
別れた後に偶然再会した2人も話しかけることなく背中越しに2人とも手を振るだけでそれぞれが別の道を選んだことを痛感させられます。
日常の恋愛を感じられるいい話です。
もう一度見たいと思う映画ナンバーワンです!恋愛をしている人としていない人の両方にオスメスで、恋愛之みかたが変わるのではないかと思いました。

出演者の有村架純さんと菅田将暉さんの演技がとても上手くて本当の恋人同士のように見えました。
ストーリーもとてもリアルで男女ともに共感した人は多かったと思います。例えば喧嘩するシーンで
短い言葉の掛け合いがあったのですが、何気ない些細な言い合いにもとても共感できました。
他にもお互いの心の中の言葉、両親との会話、等々・・・実際に同じような思い、会話をしたことが
あったので本当にリアルで自分の事のように感情移入してしまいました。
大体今まで見てきた恋愛映画は、中盤でいろいろあるものの最終的にはハッピーエンドで終わるという
ストーリーでした。しかし、『花束みたいな恋をした』では、二人が別れを決断して物語が終わるという
衝撃的な展開でした。しかしバッドエンドではなく、二人とも納得し、話し合った結果での別れだったので
結末もとてもすっきりした気分で安心して見終えることができました。一言でいうと「最高!!!」な
映画でした。国民的女優の有村架純さんと国民的俳優の菅田将暉さんがキャストに抜擢された段階で注目を浴びていましたが
そのストーリーのリアリティーさからも多くの共感と口コミが更なるお客さんを呼び込んだことで、ここまで
大ヒットしたのではないかと思いました。2021年、とても良い映画に出会うことが出来ました。

私の親戚のカップルと見に行きました。
彼らは大学を卒業して同棲を始めてもう10年近く経っていましたが、この映画の扱っているテーマとはかなり違う生き方をしているので不思議な感じがしました。
映画の中では出会う時には、お互いの似た要素にびっくりして惹かれていきます。
ある意味恋愛の持つ魔力というか、脳内に分泌する特殊な成分のせいで相手がみんなよく見えます。
ある程度の性格の悪ささえ、寛大に認めてしまうというのが恋愛時代です。ところが、人間は飽きる動物です。
どんなに惚れても、3年ぐらいで相手の欠点しか見えなくなることもあります。
これは、人間がもつカルマであり、致し方ないところです。だから恋愛は永遠ではないのです。
逆に言えば、人間はいろんな体験をしたがっていますから、次の新しい異性を求めていくのが自然だと思います。
菅田と有村が喧嘩するようになるのも、「新しい体験をするから別れよう」というシグナルなのでしょうね。
もちろんこれに当てはまらない人もいるかもしれませんが、そうやって、人生を楽しんでいくのも自然の流れだとこの映画は教えてくれているようです。
親戚のカップルはおそらくこの映画のテーマには当てはまらない長く続くカップルなのだと、帰り道話しながら帰ってきました。

キャストやタイトルを見るときっとハッピーエンドの純愛ラブストーリーなのかと思っていましたが、決してキラキラしたような恋愛映画ではなくゆっくりとしっとりとした恋愛映画となっていました。
主演の菅田将暉さんと有村架純さんの演技には圧巻です。
お互いの思い考えが少しずつずれていく様を見届ける映画となっていると思いました。
私が1番好きなシーンは麦と絹が違いを意識し付き合い始めるシーンです。
また告白のシーンがファミリーレストランと言う所にも親近感を感じました。
2人の恋愛は決して、キラキラとした少女漫画のようなありきたりな作られたものではなく等身大の大学生のカップルを描いていて、コンビニで缶ビールを買って帰ってたり、互いの好きなことを伝え合うような、誰しもが通る恋愛の形なので共感する部分がたくさんありました。
私は二人の結末には納得をしています。
互いを想い、互いの幸せを願って決断した真の愛のようなものを感じたからです。
麦と絹は別れた後もそれぞれの人生を歩んでいくと思います。
そのたびに歩んできた道を振り返ったときに素敵な恋をしたと感じる事ができるのではないかと思います。
この映画はカップルで見る事はお勧めできないです。ぜひ一人で見ることをお勧めします。
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
コメント