(c)2017 MARVEL
目次
マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』動画配信サービスで視聴できます。
『U-NEXT』の無料トライアルを含むサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちらの記事から。
\ 登録方法やポイント付与が知りたい方は/
>>U-NEXT利用者様からの感想多数!
『U-NEXT』ユーザー様の感想




DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。

マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』は、『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
MARVEL(マーベル)映画の歴代シリーズ
2008年 アイアンマン 2008年 インクレディブル・ハルク 2010年 アイアンマン2 2011年 マイティ・ソー 2011年 キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 2012年 アベンジャーズ 2013年 アイアンマン3 2013年 マイティ・ソー/ダーク・ワールド 2014年 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 2014年 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 2015年 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 2015年 アントマン 2016年 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 2016年 ドクター・ストレンジ 2017年 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス 2017年 スパイダーマン:ホームカミング 2017年 マイティ・ソー バトルロイヤル 2018年 ブラックパンサー 2018年 アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 2018年 アントマン&ワスプ 2019年 キャプテン・マーベル 2019年 アベンジャーズ / エンドゲーム 2019年 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム *MARVEL(マーベル)歴代作品はU-NEXTを利用して視聴してください。 ▼U-NEXTでMARVEL(マーベル)作品を観る
マーベル映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』のあらすじ
・クイルの父親
ピータークイル達の名は宇宙に広まり、彼らはソヴリン女王アイーシャの依頼を受けていた。
アニュラクスバッテリーに関係する施設を防衛する依頼で、無事成功した彼らはネビュラを引き取り報奨金を受け取ろうとしていた。
しかし、ロケットがバッテリーを勝手に持ち出していて彼らの宇宙船はソヴリンから攻撃を受けることになる。
そこを謎の宇宙船が助け、かろうじて助かった彼らの船は惑星ベアハートに落ちることになる。
助けてくれた宇宙船からはクイルの父親を名乗り、自分の星へ招待してくる。
ガーディアンズはアイーシャが逮捕の為動き始め、ロケットとグルートが捕まる。
しかし、クイルの確保には乗り気でなく、その理由は彼の過去が関係していた。
それが原因で部下が裏切り、投獄までされてしまう。
ロケット達と協力する事で、裏切ったテイザーフェイス派の対処に成功し、目的地をエゴの星として移動を始める。
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』のネタバレ
・復讐
クイルは、クイルを探していた天人のエゴの話を聞き、彼のような能力を自分が持っている事などから自分がエゴの息子であると理解し始める。
しかし、母親の死の原因がエゴであることを知った彼は怒り、自分の思い通りに事を進められなかったエゴもまた怒りを見せていた。
ガモーラとネビュラは、エゴの従者からエゴがクイル以外にも大量にエゴの子供を殺しているという情報を手に入れていた。
それも皆、思い通りにならなかったから殺された、と知った彼らはロケットと合流し、エゴを倒すために盗んだバッテリーで爆弾を作り、エゴの脳である惑星中心に仕掛けようとする。
一方でクイルはヨンドゥこそが父親と言える人物であると知る。
彼はクイルを育て、自分をアイーシャに引き渡そうとしなかった。
その上、彼は逃げ遅れたクイルを救ったのだが星の外で死んでしまう。
彼はクーデターが起きた事もあり既にラヴェジャーズの一員ではなかったのだが、知らせに応じて多くの人々が集まりラヴェジャーズは再結成されることが決まった。
\ 本編をチェック! /
▼映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』の動画をフル視聴する▼
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』の登場人物紹介
ピーター・クイル (クリス・プラット)
ガモーラ (ゾーイ・サルダナ)
ドラックス (デヴィッド・バウティスタ)
グルート (ヴィン・ディーゼル)
ロケット (ブラッドリー・クーパー)
ロナン (リー・ペイス)
サノス (キジョシュ・ブローリン)
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』Twitterでの反応
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』鑑賞。
何度目かだしもう泣かないよーって余裕で鍋焼きうどんズルズルしながら観て、結局口からうどん垂らしたまま号泣した。
。・゜・(ノД`)・゜・。
なん度観ても良いわー。大好きだわー。グルート可愛いわー!!! pic.twitter.com/toMm2hHaZt— ろめお (@rkjzj_romeo) May 8, 2019
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』を観ました!
前作同様、面白かったです!!
ちょくちょくユーモラスなシーンが挿入されるので、最後まで笑いながら観ていられました! でも締める所はちゃんと締めていて、弛くなり過ぎず、メリハリが効いていましたね!次回作にも期待!! pic.twitter.com/MRHUMnWTGu
— P-SP_ (@Game_player223) June 9, 2019
MCU鑑賞会 15作品目/23
今日は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』観てきます!コレ楽しみにしてた。 pic.twitter.com/XKMnfA6Vos— サティーン (@ryo93RhobbyR) April 21, 2020
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』でベビー・グルートが指を持ってくるシーン。
ジェームズ・ガンによると、グルートは寝ている無防備な男から指を引き裂いて持ってきたと明らかにした!
なかなかの切断力・・・! pic.twitter.com/E2g1Rk7nfo
— ゆとぴ@アメコミ映画情報屋 (@frc_watashi_ame) April 25, 2020
MCU作品でいちばん泣いた映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』を久々に鑑賞。何度見てもヨンドゥの最期で号泣してしまう。強大な父親を倒す物語かと思ったら、求めていた父親が身近にいたという愛の物語だったのが反則過ぎ。いろんな形の家族愛を描いた傑作シリーズだと思う。 pic.twitter.com/aYBK9L2wJu
— ハーシー・G・ルイス (@hgyamalewis) April 9, 2020
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』はこんな人におすすめ
・マーベル作品をより良く知りたい人。
・前作ガーディアンズオブギャラクシーを見た人。
・SF映画が好きな人
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』の感想

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー第2作品目!MCU第15作品目!
1作品目よりも確実にスケールアップしています。音楽も世界観も壮大で観ている間、常に鳥肌が立ちっぱなしでした。観ていてとにかく楽しいです。一瞬も見逃したくないような。癖がすごい人が集まったら家族以上の団結力になるんだなと感じました。ピンチ時にいまそんなことしてる場合?!てなシーンも多くてほんと笑っちゃいました。みんなが必死に戦っているときにグルートは音楽に合わせ呑気に踊る始末です(笑)ガモーラには危ないからどいて!と怒られ(笑)
1作品目よりドラックスのシーンが多くて個人的にとっても嬉しかったです。マンティスといい感じの雰囲気で観ていてほんわかしました!
ドラックスとピーターが喋っていると自然と口角が上がってわらけてきます。ギャグ要素が多すぎます…!
今回の作品でMVPはヨンドゥではないでしょうか。自らの命をかけて、息子ピーターを守り星となりました。自分の仲間たちに裏切られ牢屋に閉じ込められ、ピーターの不祥事にも苦笑いで済ませ、最後は全力で父親としてかっこいい姿で最後を迎えました。息子思いで仲間思いで最後のお葬式にはたくさんの仲間が見届けにきました。

ノリノリな懐メロポップス「プレイリスト・ムービー」の続編。冒頭からいきなり始まるELOのミスター・ブルー・スカイに乗せた戦闘シーンのおふざけ振りは、一発で本作がどんな作風なのかを観客にわからせる。古典映画『メトロポリス』のアンドロイドマリアを彷彿とさせる、まるで「金粉ショー」な女王アイーシャや、ゴダールの『気狂いピエロ』のジャン=ポール・ベルモンドさながらの青ペンキべた塗り顔面男ヨンドゥ等々、一見すると馬鹿馬鹿しいキャラのデザインにもシネフィルを唸らせる細かい仕込みがなされている。
MCUを全く知らなくても、本作の一作目を見たこともなくとも全く問題なくこの続編映画は楽しむことができます。これは非常に驚くべきことです。なぜなら、大抵の続編映画は前作よりもつまらないのが常だからです。しかもMCUという巨大サーガに組み込まれているのにもかかわらずです。 シルヴェスター・スタローン、デビッド・ハッセルホフというささきいさお繋がりの奇跡的遭遇にも象徴されていますが、監督・脚本のジェームズ・ガン氏のセンスと才能が遺憾なく発揮された、映画史に残るであろうレベルの見事な出来栄えの娯楽宇宙冒険音楽映画です。

また、クイルたちに会えてうれしかったです。今回、彼の秘密が知れて、おおーと思いました。父に会えてよかったと思いましたが、まさか父がアレだとはびっくりです。クイルはすごいと思ってたけど、こういう理由があったんですね。お父さんとの交流を温めるところもよかったです。キャッチボールは日本でもアメリカでも、子どもと父にとって大事な触れ合いなんですね。
クイルは好きなので、彼の過去が明らかになるのはうれしいです。あと、他の面々も結構活躍していてよかったと思います。グルートは小さくなってかわいくなりましたね。昔のグルートも好きだけど、ベビー版もいいです。それに音楽の使い方も見事で、オープニングの序章みたいな戦いのところでもグルートは踊ってるし、全体通して、音楽と戦いの融合みたいな感じでおもしろかったです。
スペースものにはシリアスなものもそうでないものもいろいろありますが、私はやはりこの派手でバカみたいでただただ面白い、こういうスペースものが好きです。宇宙全部を巻き込んだ話だったり、昔のガーディアンズが出てきたり、話は結構壮大で、おもしろいです。また、彼らの活躍が見たいので、次回作が作られることを期待です。

まずは音楽がいいです。その使い方も素晴らしいし、ついついリズムにのっちゃう、そんな感じでした。こういうエンターテインメント性のある映画ではエンドロールも楽しみの一つですが、本作も中間と後におまけ映像があっておもしろかったです。ストーリーも前作同様、みんな個性爆発でおもしろいです。でも、前作を見ていないとよくわからないところが多々あって、今作から見た人は楽しめたのかなと不安になりました。
わたしは、このシリーズでクリス・プラットを知って、それからファンです。個性的なやつばかりのガーディアンズをまとめててかっこいいです。クリスの役もちょー明るくて個性的なんだけど、他のメンツに比べると常識人に見えるところが好きです。今回は、彼、クイルの秘密もわかってびっくりでした。たしかに彼は尊いもんなと妙に納得してしまいました。
彼以外だとアライグマのロケットがお気に入りのキャラです。口は悪いし手癖も悪いけどガーディアンズの面々に対する仲間意識は感じられてキュンキュンします。アライグマの見た目ってのもかわいらしいし、本物のアライグマを見るとロケットを思い出します。好きなシリーズなので、また新作が見たいなと思っています。

前作のガーディアンズオブギャラクシーで名前が知れた後のお話です。
ガーディアンズがとある施設の護衛の仕事を受けた時にガモーラの妹であるネビュラに再会しますが、彼女には懸賞金が掛けられていました。彼らは護衛の仕事の後にネビュラを引き渡し報奨金を得ようとしますが、仕事先でチームメンバーのロケットが部品をくすねていたことが分かり襲撃されてしまいます。ピンチに陥ったメンバーを助けたのは、クイルの母親が死の間際まで話していた父を名乗るエゴという男性でした。
色々あってエゴの星に身を寄せるメンバーたちでしたが、エゴとエゴの星、クイルの出生の謎などがストーリーが進むごとに明らかになっていきます。
私はMCUシリーズの中でこのシリーズは癒し担当の作品だと勝手に思っています。なぜかというと、コメディー要素が多く笑わせてくれますしクイルとガモーラの初々しい恋とか…。それぞれ辛い思い出があったり対立することもあるけれど、最後には一つの目的や誰かのために協力して行動できるところが王道的に素敵だし、心が洗われる(癒される)部分だと感じています。
CGも凄くきれいで、特にエゴの星は建物内も外も見ごたえがありました。ディスクに入っているNGシーンや未収録映像もたくさん入っているので絶対に見てほしい部分です。MCU作品のNGシーンは笑っちゃっている所を繋いでいるものが多いのでみんなの笑顔がとても可愛いくて何回も見返したくなります。

マーベル映画を見ていて、面白いものとつまらないと思うものがあるのですが、この映画はとても面白かったです。私は前作から続けてみたのですが、もしこのリミックスから見たとしても楽しめるタイプの作品だと思います。
主人公のクイルと共に宇宙に名を轟かせる「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が活躍していくのですが、今回の良いところはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々のキャラクターが魅力的に描かれているということです。一作目よりキャラクターのやり取りが多くなり、ガーディアンズの個性が良く出ています。また、この映画は音楽も良いです。洋楽の有名な曲や、知られていない名曲などを集めたミックスが注目されておりそれらの音楽はCDが売られたり、動画サイトにまとめたものがアップされています。私はあまり洋楽は聞かないのですがこの映画で少し興味を持つ事ができました。
私のお気に入りのキャラクターはグルートとヨンドゥです。今回のグルートは小さくなったことで良いマスコットキャラクターになったと思います。ヨンドゥは最高でした。今回の映画でヨンドゥが一気に好きになりました。ストーリーともしっかりと絡んでいてラストは感動しました。
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: リミックス』のまとめ
今作品はロケットの手癖の悪さが序盤で目立ちますが、後半になるにつれてエゴとクイルについて気になりエゴには恐怖を、クイルにはエゴではない実質的な父が発覚した直後に死んでしまうという悲しさを強く感じます。
しかし、エゴも環境が歪ませたと言って良い存在で何とも言えない気持ちになり考えさせられます。
彼は宇宙の始まりに産まれ、長時間かけて惑星を作ったのです。
しかし、それまでの間は想像を絶する孤独の時間がありその結果宇宙全体を飲み込む拡張、なんてことを考え始めたのです。
クイルの実父は悪人であるかもしれませんが、物語がないからこそ歪んだ彼とクイルのストーリー、是非興味があれば確認してください。
コメント