(c)2016 Edgar Rice Burroughs, Inc., Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films North America Inc. and RatPac-Dune Entertainment LLC. All Rights Reserved.
目次
映画『ターザン:REBORN』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ターザン:REBORN』の動画は無料お試し期間を利用すれば『U-NEXT』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』動画配信サービスで視聴できます。
『U-NEXT』の無料トライアルを含むサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちらの記事から。
\ 登録方法やポイント付与が知りたい方は/
>>U-NEXT利用者様からの感想多数!
映画『ターザン:REBORN』に出演しているアレキサンダー・スカルスガルドさんの、他の作品は『U-NEXT』で配信しています。
・バトルシップ
・メランコリア
・ディスコネクト
\ 作品映像をチェック /
>>見放題作品は業界No. 1
『U-NEXT』ユーザー様の感想

内容を入力U-NEXTの魅力的な部分は、毎月ポイントが貯まる点にあります。ポイントを使って、有料の動画も見ることができるので、新作映画なども割と早くポイントのみで見ることができ楽しんでいます。
無料で見れる動画が多く、ポイントもすぐ貯まるので、有料でお金を追加で払って動画を見ることはありません。
また、動画の種類も豊富に取り揃えられているのも魅力的です。
見たかったドラマや映画が、毎月貯まるポイントで見られるのは最大のメリットです。
また、小さな子供もいますが、子供向けアニメ、映画、幼児番組などが、古いものであれば無料で見られます。
子供向け動画も豊富で、DVDを借りたり買ったりするよりも好きなときに見れてリーズナブルで良かったと感じています。子供向け動画には、絵本の読み聞かせもあります。気になる絵本を探して見たり、持っている絵本でも実際に絵本を手に取り照らし合わせながら聞くこともあります。
見たかった映画を全部映画館で見ると金額が高く、また動き回る子供と長時間の映画は不安ですが、U-NEXTなら家で無料またはポイントで映画が簡単に楽しめるので我が家ではよく利用してます。
子供から大人まで楽しめるので利用して良かったです。してください。

内容U-NEXTの魅力的な部分はとにかく作品数が多いことです。アニメや映画などでも古いものから新しいものまで作品がとにかく多いので、気に入っています。
また、映像作品だけでなく、コミックや雑誌なども充実しています。
コミックや雑誌等は有料になるのですが、それもU-NEXTの特徴であるポイントを利用することで無料で読むことができるためちょっとした時間や、気になっている作品を1冊ためしに読んでみるなど様々な使い方ができるためとても重宝しています。ポイントは普段の月額利用料金から溜まっていくため、契約しているだけでどんどん溜まっていき、使用に対して抵抗なく使用することができます。
また、U-NEXTはアカウントを複数持つことが出来ることも気に入っています。
子供がいるため、謝ってアダルト作品のページに飛ばないように制限をかけたアカウントを作成することで、子供が自由に見ることができるのも気に入っています。それ以外にも家族がスマートフォンやタブレットを利用してみることもできるため、場所を選ぶことなく利用することもできます。
もちろんアカウントは分けているため、それぞれのお気に入り登録を行い、探す手間が省くといった利用の仕方をしています。を入力してください。


こちらも紹介するぞい!
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\約10,000タイトル以上が見放題/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
映画『ターザン:REBORN』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
映画『ターザン:REBORN』は、『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
映画『ターザン:REBORN』あらすじ・ネタバレ・出演キャストの作品概要
映画『ターザン:REBORN』のあらすじ
・ベルギー王国とコンゴ
1884年、ベルリン会議でベルギー国王レオポルド二世は欧米の列強諸国よりアフリカ・コンゴを植民地支配にすることの合意をえた。
それから5年後、植民地開拓の投資で巨額損失を抱え込む。
国王は側近のレオン・ロムにコンゴにあるダイヤとオパールの資源調査へ向かわせる。
レオンは、その資源場所を突き止めるが、その地を支配している部族に襲われてしまう。
1人生き残ったレオンは、部長のムボンガに取引を持ち掛けられる。
その内容はダイヤを渡す代わりに、イギリスにいるジョン・グレイントン三世(ターザン)をこの地につれてくる条件だった。
イギリス・ロンドン、ジョン・グレイントン三世(ターザン)のもとにレオポルド国王からコンゴ自由国への視察依頼が届く。
1度は拒否するが、アメリカ特使のジョージ・ワシントン・ウィリアムズに説得され引き受ける。
邸宅に戻ると、妻のジェーン・グレイトンはアフリカ・コンゴに行けることで有頂天となっていた。
そんな妻に、危険を追わせたくないジョン(ターザン)は帯同させないことを伝えるが、聞く耳を持たなかった。
後日、ジョン(ターザン)は落ち込むジェーンの気持ち寄り添い、クバ族と一緒にいることを条件に帯同を許した。
アフリカ・コンゴに到着したジョン(ターザン)、ジェーン、ジョージの3人は、ジェーンの故郷のクバ族村をめざし平原を歩いて向かった。
レオンはボマ港でジョン(ターザン)を拘束するため待ち構えていたが、彼の姿はなく途中の港で下船したことを知る。
レオンは兵隊を率いてクバ族の村へ向うが、ジョン(ターザン)を拘束することが出来なかった。
その代わり、ジェーンと数名の村人を人質として拘束した。
翌朝、ジョン(ターザン)と村の若者たち、そしてジョージは彼らを救うため近道となるジャングルを抜けてボマ港向かう。
ジョン(ターザン)とジョージは道中、オス猿のアクートや族長ムボンガと戦いながらも、ボマ港を見渡す小高い丘に到着。
そこで見た光景はレオンが率いる数千の兵隊と、洋上の船にいる数万の傭兵だった。
ジョン(ターザン)は、仲間たちを呼んでくるとジョージに告げジャングルへと走っていった。
しばらくすると、ヌーの大群とライオンがジャングルから現れ、あっという間に数千の兵隊を撃滅。
洋上の船にいる数万の傭兵は手を出すこともできず、その場に留まっていた。
ジェーンを救出したジョン(ターザン)はレオンがいる船に向かい対決の末、彼を海へ葬る。
それから一年後、ジョン(ターザン)とジェーンはアフリカ・コンゴのクバ族と共に暮らしていた。
映画『ターザン:REBORN』のネタバレ
・ベルギー国王とアフリカ・コンゴ
ベルギー国王レオポルド二世はアフリカ・コンゴにある天然資源(ダイヤ、オパール)に目を付け、それを発掘する労働者として、現地部族の奴隷化を計画していた。
アフリカ・コンゴ全土を支配するには、そこに住む部族を統治する兵力が足りず、多額のお金を用意し傭兵を雇う必要があったのでした。
ベルギー国王は側近のレオンに財源を確保させ、銀行家フラムに大量のダイヤモンドを渡すことを命じた。
・ジョン(ターザン)とコンゴ
ジョン(ターザン)の両親はジャングルで死去、彼は産まれて間もなく母猿のカーラに育てられた野生児となる。
幼少期のジョン(ターザン)とオス猿のアクートの関係はとても仲が良く、兄弟同然の関係だったが、今は群れの長となったオス猿のアクートにとって、人間社会に帰ったジョン(ターザン)は敵対する他の人間と同様の存在でしかなかった。
族長ムボンガは、ジョン(ターザン)に未成年だった息子を殺され、復讐する機会をうかがっていた。
そこにベルギー国王の特命によりダイヤモンドを探すレオンが現れ、ジョン(ターザン)を連れ戻す機会を得る。
・ジョン(ターザン)とジェーン
2人の出会いは、他のシリーズ同様でジャングルとなる。
2人は子供好きで邸宅に子供たちを集めては色んな話を聞かせる姿は、アフリカ・コンゴでクバ族の子供たちに教育をしていた頃と変わらなかった。
そんな2人には子供が授からず、ジョン(ターザン)はジェーンへ心の負担をとても気にしていた。
物語の最後では、故郷のアフリカ・コンゴで子供を授かるハッピーエンドとなります。
\ 本編をチェック! /
▼映画『ターザン:REBORN』の動画を無料でフル視聴する▼
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
映画『ターザン:REBORN』の登場人物紹介
ジョン・クレイトン / ターザン (アレクサンダー・スカルスガルド)
ジェーン・クレイトン (マーゴット・ロビー)
ジョージ・ワシントン・ウィリアムズ (サミュエル・L・ジャクソン)
レオン・ロム (クリストフ・ヴァルツ)
首長ムボンガ (ジャイモン・フンスー)
英国首相 (ジム・ブロードベント)
映画『ターザン:REBORN』Twitterでの反応
『ターザン:REBORN』のポスターが、ビジュアルもキャッキコピーも近年稀に見る勢いと圧があってすごい。たぶん映画本編よりもこのポスターのほうが面白いと思う。 pic.twitter.com/yBDHeTnypw
— MSRkb (@msrkb) June 10, 2016
アレクサンダー・スカルスガルドさんは「ターザン:REBORN」のターザン役はムキムキすぎて筋肉に戸惑う…!?んですけど「ディス/コネクト」のはなかなか病んでる感じの夫役なので、少し影がある男性が好みな方にぜひおすすめです…!
ディス/コネクト自体もとても面白い映画です!! pic.twitter.com/4jcMniQ4Be
— 志穂 (@Kiri_shiho) September 9, 2017
ターザンREBORN観てきましたよ。
めちゃくちゃ面白いしポップコーンが美味しくなりそうな映画だった。言いたい事はあるけどターザンのスタイリッシュアクションの目の前ではそんなのひれ伏した。3Dでの鑑賞がオススメ! #ターザン pic.twitter.com/ujs42xD9R3— ゆた (@u_tavol3) July 25, 2016
ターザン:REBORN 映画感想
大自然の中で生まれ育った男が、故郷や愛する妻を守るため動物たちと一緒に悪に立ち向かう話。
常人離れした野性的なアクションや、動物と心を通わせる美しいシーンには思わず息を飲みました。
壮大で心地いい大自然の風を、あなたにも感じてほしいです!!— レン (@re09564) May 16, 2020
ターザン REBORN
感想は人それぞれだけどおもしろかったはおもしろかったけど楽に観れる作品。ゴリラとかリアルだった! pic.twitter.com/zmj7X7Z2Ec— 映画通だが‥D垢!! (@dpmpmtdtd) July 31, 2016
映画『ターザン:REBORN』はこんな人におすすめ
・肉体美が好きな方
・野性味あふれる男性が好きな方
・ターザンシリーズが好きな方
・ヒーローがとことん活躍するのが好きな方
・重くないストーリーを楽しみたい方
映画『ターザン:REBORN』の感想

ターザンと言えばディズニーの長編アニメーションで知名度が高いですが、REBONE(生まれ変わり)だけあって、実写にも関わらず迫力ある映画です。
アフリカコンゴのジャングルのスケールの大きさとターザン役のアレクサンダー・スカルスガルドの筋肉隆々の野生感がマッチし、スピード感あふれる映像はハラハラドキドキの連続です。
ベルギーがコンゴ民主共和国を植民地支配していたことは有名ですが、この歴史的背景から映画がスタートするので当時のひどい奴隷支配やダイアモンドをめぐる醜い争いを想像すると、現実味を帯びます。
野生動物、原住民、そしてターザン夫妻にとっての故郷を、お金のために破壊・侵略する彼らからみんなで協力して守り抜くシーンは圧巻です。

大きくは間違ってはいないのでしょう。有名な『ターザン』の後日譚。貴族になった元野生児・ターザンが再びジャングルに身を投じる。鍛え抜かれたアレキサンダー・スカルスゲールド(何回読んでも覚えられない……)の肉体美とハイスピードなアクション。
クオリティは申し分ないし、彼のファンや筋肉好きの女子にはウケそうな内容です。しかし、僕はどうにもノレない部分がありまして……。あんまり自分の中で『ターザン』が「誰もがご存知!」な作品じゃなかったのが原因だと思うのですが、貴族になってる彼にあんまり感情移入出来なかった……。
タキシード脱いでムキムキの裸体が出てきても「待ってました!」とはならず、正直「え……」という戸惑いの方が大きかったです。他は特に文句はありません。アレキサンダー~のファンで『ターザン』知識が人並みにあれば、観て損はない作品だと思います。

導入部は何の映画を見ているんだっけ?と思うほど、今までのターザン映画とは違いました。
イギリス貴族として生活するターザンは、周囲にもその生い立ちを知られていて、嘲笑を受けながらも、礼儀正しく、思慮深く立ち向かっていました。その姿は、ゴリラの群れの中で、ボスに嫌われながらも、耐えて、強く育ったジャングルのターザンを彷彿されました。
そしてジェーンも、変わらずお転婆で優しいことを感じることができました。時間がたっても、場所が変わっても、変わらない二人に一安心です。二人のキスシーンは野性的で、子供とは一緒に見ていられないんですけど。
陰謀渦巻く今回の話しは、本当の敵を知った部族とターザンが、野生生物と共に闘います。
その映像は圧巻の一言でした。続くラストは、思わずプッと吹き出してしまいます。やっぱり二人は、アフリカにいてこそ健康的に暮らしていけるのだと思い、今後イギリスに帰らずにすめばいいのにと、願わずにはいられません。

ディズニーの『ターザン』すら観たのか記憶が曖昧なので、ターザン系ほぼ初見です。
意外とターザンが人間的な戦い方をするし、ゴリラに育てられた割には現在はかなり人間になっている。もちろん人間社会に順応してそうなるほうが自然なのでしょうが、その過程をかなり端折っているので、なんか腑に落ちません。
野生動物と人間の共存や分かち合いもあまり感じられず…その点、ディズニーのほうが上手く描けてそうだなぁと。お金をかけて作ったのがわかる映画なので、惜しい気がします。
あと意外とターザンが弱い気が…そりゃ野生のゴリラには負けるのはわかる。けど人間相手ならもっとちゃちゃっとやれるんじゃね?と邪推(笑)
個人的に同郷のアレクサンダーさん応援し隊なのですが、気づいたら頑張る一般人代表サミュエルさんに萌えていました。
アレクサンダーさんは短髪でスーツ着てるほうが似合うと思います。
そしてマーゴット・ロビーってほんと綺麗なのね。そりゃゴリラの価値観でも惚れるわって思う。

ディズニーでおなじみジャングルでゴリラたちに育てられた『ターザン』が人間の女性「ジェーン」と結婚し人間の生活に戻った後、再びジャングルの危機に立ち向かうハリウッド映画です。
見どころはターザンのアクションシーン。ジャングルを知り尽くし、ゴリラに育てられただけあって、圧倒的強さを誇り敵をなぎ倒していく肉弾戦は見ているこちらまで清々しい気持ちになれます。
また妻ジェーンも「ターザンに一方的に守られる女性」ではなく、ジャングルの部族の言葉を理解し、部族のためにワニのいる川に飛び込む勇気のある女性です。映画のヒロインには珍しい知的で戦えるタイプの女性です。映画終盤のターザン夫婦による勧善懲悪の裁きは見逃せないシーンになるでしょう。気になる方はぜひ見てください。

迫力のある動物達とジャングルがとても美しく感じました。
ターザンを初めて見ましたが回想するシーンが多く取り込まれているので、初めて見てもターザンのことが理解出来ました。
アレクサンダー・スカルスガルド扮するターザンが端正な顔立ちで紳士的な雰囲気が漂っておりとても素敵でした。愛する人のために命がけで立ち向かって行くターザンの姿が、しっかりと描かれており感動出来ました。
もっとターザンというと野生的なのかと想像していたんですが、美しいターザンもとても良かったです。動物たちのCGもとてもよく出来ており、美しい映像として楽しむことが出来ました。ターザンを見たことがなく初のターザンでしたが、多くの魅力がありました。

ジャングルから都会の暮らしへ移り住んだターザンの洋服姿もダンディです。全体的にファショナブルなイメージがありますが、再びジャングルに戻ったターザンの肉体美は惚れ惚れします。
ダイヤをめぐる人間争いに巻き込まれてゆくターザンとジェーンですが、私的に魅力を感じた場面は仲間だったゴリラの群れがターザンは裏切り者と拒絶する中で、体当たりでゴリラのボスとターザンが格闘する場面です。一度、裏切った人間を絶対に許そうとしないゴリラに対して全力で身体でぶつかり身体で会話をするターザン。
当然、ゴリラが強いのですが、それでも立ち向かうターザンに次第にゴリラは心を開きます。そして、最後の絶体絶命危機として軍隊が海を渡って押し寄せる中、ジャングルの動物がターザンと一致団結して立ち向かうシーンは感動で見ている方も震える程です。ぜひ、必見のおすすめ映画です。

アニメのターザンのその後が多く描かれた映画で、アニメのターザンが好きな方にはとても興味深い作品だと思います。映画を観てまず驚くのは、CG加工してあるのだということは分かっていながらも、壮大な自然と動物たちの迫力ある動きが楽しめるところです。
ジャングルの中で雄たけびをあげながらターザンが駆けまわったり、ツタで飛び回っている姿は、まるで本物のジャングルなのかと思う程綺麗です。ストーリーは、アニメとは違い少し難しそうな政治問題が絡んでくるのですが、動物たちや自然の描写が多く出てくるので子供から大人まで楽しめる作品です。特に、動物たちと人間の戦いでは、動物が群れをなして突進してくる姿が迫力がありドキドキします。

アニメのターザンをイメージしていたら、いい意味でも悪い意味でも違います。人間の世界に戻ってきて英国貴族としての人生を送る彼、ジャングルとは勝手が違うでしょうにすっかり溶け込んでいます。
何よりかっこよすぎる、脱いだ時のムキムキ度はかつての名残なのでしょうが政治的な争いに巻き込まれていて戦い方も人間的、野性味あふれる姿を見たかったです。アニメで親しんでいた子供たちはいまいち乗り切れないでしょう。
ジャングルに戻ってきたときの喜ぶ姿とかは可愛かったもののゴリラに育てられていようがやはり彼は人間なのです。CGはすごい、映像は良かったです。アニメ版を見たのはかなり昔のことなのでいまいちストーリーが分かりにくい部分も、これだけ観た方だと結局よく分からないままに終ってしまいそう。

本作を見て、ターザンという主人公が自分の妻を人類の陰謀から救うために再び野生の血を煮えたぎらせてジャングルで奮闘する部分が一番見どころに感じました。
邦画では絶対に表現不可能のなジャングル、動物達のリアルさをCGを駆使して非常に壮大に描いた作品だと思います。人類も文明開化、技術革新によって様々な環境破壊を行って来ましたが、それによって絶滅した動物達や生態系の破壊が裏にあると思うと、本当に自然そのものに感謝して私たちは生きていくべきなのだなぁとこの作品を通じて改めて考えさせられました。
当たり前の便利な生活があるのは、そういう背景があるのだと。地球温暖化や自然破壊問題に一石を投じたこの作品、ぜひご自身の目で、心でご覧いただければ幸いです。

映画『ターザン:REBORN』のまとめ
ターザンシリーズを色々と観てきましたが、この作品は現代社会で抱えている問題を反映しています。
動物達のCG映像がとってもリアルで、人間との絡みは違和感なく観られます。
特に、ジャングルで猿と格闘するところ、ターザンがライオンと体をなすり合いながら再会を懐かしむシーンは素晴らしいです!
ターザンの魅力は、肉体から繰り出される力ではなく、人や動物たちの目線に合わせ互いの信頼関係を築ける力だと思います。
コメント