(c) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2018
ドラえもん映画シリーズ第37作品目です。
目次
映画『ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
劇場版『ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
劇場版『ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
あらすじ
・氷山と遊園地
日本は猛暑でドラえもんはドラミから氷難の相が出ていると警告を受ける。
彼はそれをあまり気にしていなかったが巨大氷山について書かれた新聞記事があることを思い出す。
ドラえもんはどこでもドアを使いのび太と共に氷山へ移動し、氷でソファや机を作ったり、かき氷を食べていた。
のび太が地球が氷でできていたらという発言をしてドラえもんはかつて地球はそうだったと説明する。
その後彼らは遊園地を作って皆を誘い、遊ぶのだがそこであるリングを発見し取ってみると氷山が溶け遊園地が壊れ始めた。
また冒険しようということで一旦戻るのだがのび太はその夜にある少女と氷漬けのドラえもんを夢に見るのだった。
・10万年前に凍り付いた古代建造物
再度南極に行き、ブリザードに襲われ休憩用のキャンプを飛ばされてしまう。
穴を掘ってやり過ごすと、近くに何かの反応があり氷底探検車で下に掘り進み光る氷の中の空気を目撃し、謎の古代建造物を見つける。
ドラえもん達はその建物へ入り、凍り付いている生物を解凍した。
象のような水色の生物でのび太はモフスケと名付け、彼のそばにあるカバンの中には使い道のわからない道具もありドラえもんは星マークの電池に既視感を感じていた。
彼らは行動するうちに10万年前に凍り付いているとわかり、ドラえもんの石像もそこにはあったのだがそれはペンギンへ変化し襲い掛かってくる。
10万年前に何かがあったと理解した彼らはその時代まで遡ることにする。
そこで彼らはのび太が夢で見ていた少女カーラに加えピンク色のモフスケのようなユカタンに出会う。
彼女らは襲われていたので助け襲っているオクトゴンの弱点を音だと聞き反撃し撃退した。
ネタバレ
カーラ達は落し物を探していて、それはのび太が持つリングだったが見せた直後に石のコウモリに襲われ奪われてしまう。
取り寄せバッグでも取り返せず、トレーサーバッジで場所をいつでもわかる状態にした。
カーラに電話がかかり、戻るように言われたため彼女はドラえもん達を博士のシェルターまで連れていく。
そこでは夜はマイナス100度になるため出歩けないそうで、活動できるのはたった三時間の昼間だけだという。
ヒャッコイ博士とドラえもん達が知り合い、ヒョーガヒョーガ星人の存在やヒョーガヒョーガ星について知る。
今彼らがいる場所は古代ヒョーガヒョーガ星人が作った都市でヒョーガヒョーガ星の文明はそれほど高度ではなくある遺跡の封印を解くとブリザーガという石像兵器が現れた。
ヒョーガヒョーガ星はブリザーガにより氷漬けとなり、古代ヒョーガヒョーガ星人の遺跡にあるブリザーガ封印が可能なリングを探しているのだ。
それを知った彼らはコウモリに奪われたリングを探しに向かう。
コウモリの巣に入り、ドラえもんとのび太とカーラははぐれ、のび太とカーラが話に夢中になっているとドラえもんだけが先に進んでいた。
そして彼は襲われ、目覚めたときには口やポケットが封印されている。
偽のドラえもんがのび太達を罠にはめようとしていてドラえもんはすぐに駆け付けるがポケットが封印され、しゃべることも出来ず逆に偽物扱いを受ける。
しかし唯一本物だと気付いたのび太に偽のドラえもんが怒って攻撃したことから本物が判明し偽のドラえもんを凍らせるのだった。
リングはドラえもんが所持しており、帰るのだが地球のブリザーガの封印が溶けそうになっていた。
リングが戻らないと地球が危機に陥るがリングがなければヒョーガヒョーガ星は凍ったままでカーラと意見が割れている間にブリザーガは完成し攻撃を開始する。
ドラえもんは10万年後の未来、つまりは現代に戻りに避難しようとするがドラえもんとユカタンだけが残ることになってしまい、移動に使ったタイムベルトも電池切れで使えない状況になった。
しかし、のび太はある場所で電池を見たことを思い出しモフスケと共に凍っていたバッグの中にある電池を取りに行く。
一方ドラえもんは凍り付く前に、ユカタンのバッグに電池の予備を入れ冬眠してもらうことにしたのだ。
ここでモフスケとは10万年冬眠したユカタンだと分かり、カーラは地球のためにリングを使うと決める。
そしてタイムベルトで再度ドラえもんのところへ戻り、彼を救った後にブリザーガを封印するのだった。
\ 本編をチェック! /
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
登場人物紹介
ドラえもん (水田わさび)
のび太 (大原めぐみ)
しずか (かかずゆみ)
ジャイアン (木村昴)
スネ夫 (関智一)
のび太ママ (三石琴乃)
のび太パパ (松本保典)
ドラミ (千秋)
カーラ (釘宮理恵)
ヒャッコイ博士(浪川大輔)
パオパオ (浅田舞&織田信成)
モフスケ&ユカタン(遠藤綾&東山奈央)
オクトゴン (八木真澄)
ヤミテム (高橋茂雄)
Twitterでの反応
『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』鑑賞。異色作。壮大なビジュアル、脚本のギミック、少ない登場人物でシンプルながらも美しいラスト。これ、「ドラえもん」の名を借りた別の何かだ。ちょっと技巧派すぎてドラえもん映画の本質的な部分が薄味だが、大人でもかなり面白いです。2回観たい pic.twitter.com/MPedwhJy2Q
— しの (@mouse15278) March 4, 2017
『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』鑑賞。この壮大なビジュアルと心に残るキャッチフレーズのポスターが一切嘘ではない、南極を舞台に時空を超えて繰り広げられる壮大な大冒険にひたすらワクワクし、巧妙に張り巡らされた数々のギミックに唸ってと、とにかく面白いSF冒険映画だった。 pic.twitter.com/esHu4Vd6QR
— 飯間 (@iima1115) March 7, 2017
『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』観た。指輪物語みたいな始まり方して、ダチョウ倶楽部やってたらゴールデンアーミーならぬ氷の超古代兵器が世界滅ぼしそうになって10万年後にアイル・ビー・バックする話。よく考えたら相当深刻な話だけど、その辺は上手いこと回避してた印象。面白い pic.twitter.com/1M57MAVDUl
— Little_fibers (@Toweleeeiee) March 4, 2017
こんな人におすすめ
ドラえもん映画が好きな人。
アニメや漫画版のドラえもんしか見たことがない人。
ストーリー後半で明らかになる序盤の謎が素晴らしく、中でもドラえもんの石像やバッグの電池などを筆頭に面白い展開が非常に多いです。
謎解きのような感覚で見ることが出来るのでおすすめですね。
感想
まとめ
今作品は2017年の作品ですので既にみたという人は多いはずです。
非常に良い作品ですので忘れる前にもう一度見ておくことをおすすめします。
コメント