(c) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2018
ドラえもん映画シリーズ第36作品目です。
目次
映画『ドラえもん新のび太の日本誕生』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ドラえもん新のび太の日本誕生』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
劇場版『ドラえもん新のび太の日本誕生』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
劇場版『ドラえもんのび太の宇宙英雄記』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』の無料お試しはこちら▼
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
あらすじ
・みんなで家出
のび太は様々な場所で怒られ、それにつかれた彼は自分で生きると宣言する。
しかし彼はドラえもんの便利道具を借り、空き地でキャンプをしていた。
ジャイアン達に家出を笑われ、空き地からは出ていくように言われ裏山も私有地だと追い払われる。
どこでもドアで田舎に行ってもそちらも使えず、結局ドラえもんにそれを話すも所有者のない土地などないといわれてしまう。
一度はのび太を笑っていたジャイアン達だが彼らも家が嫌になって家出をするのだった。
土地の所有者がいない時代へと向かい、七万年前へとワープした。
・ヒカリ族とクラヤミ族
それぞれが仕事を担当する中のび太はペットを作りペガサスのペガ、ドラゴンのドラコにグリフィンのグリを育てていた。
夜になり、みんなは家に帰ったが怒られた者もいるがのび太のように怒られない者もいた。
のび太の家に原始人のようなククルが隠れており彼もつれてワープし、恐らく彼は時空の乱れでここにいるのだろうとドラえもんは予想する。
彼のいた場所を調べ会話をしてみるとドラえもんの予想は正しく、彼はヒカリ族という種族で彼の仲間は敵であるクラヤミ族に拉致され精霊王ギガゾンビが背後にいると話す。
彼らはヒカリ族を助けようと決めたが夜になるとククルはギガゾンビを警戒し寝ないだけでなく翌日みんなのためにと一人で向かってしまう。
ネタバレ
ククルのためにドラえもんはドラゾンビという名の精霊であることにし、途中からのび太が育てていたペガ、グリ、ドラコの3頭のペットで移動する。
その後翌日には目立たないようにペットは置いていき、クラヤミ族と光族の長にククルの父、更にはツチダマという土偶の敵を発見した。
ツチダマは攻撃を仕掛けてくるがドラえもんは破壊してその欠片を拾う。
このままでは危険なのでヒカリ族は日本へと連れていき、、そこに住居を構える。
ドラえもん達は叱られないように現代へと戻り、一方でギガゾンビの方では敗北したツチダマを溶かして他のツチダマにドラゾンビを連れてくるように威圧していた。
再度ドラえもん達がこの時代へ来るとヒカリ族はまた捕まっていてトコヤミの宮にくるように言われる。
ドラえもん達が進む途中でのび太ははぐれてしまい、凍死寸前になっていたがペガ達に救われた。
ドラえもん達は洞窟で地下室を発見し、そこで働かされるヒカリ族を見つけ、脱出ルートを確保するところでギガゾンビに出会いこの時代の人間ではないと理解する。
ドラえもんはギガゾンビと戦うがギガゾンビは23世紀から来た人間でより高性能な道具を持っていた。
しかしそこにペガ達とともに現れたのび太、逃げるギガゾンビをドラえもんと二人で追いかけ、亜空間破壊装置を使おうとしたところで装置の大切な棒と彼の仮面を破壊する。
ギガゾンビはタイムパトロールに逮捕され基地は破壊される。
ペガ達は本来存在しない生き物なため、未来の空想サファリパークに引き取られのび太達はいつもの日常へと帰るのだった。
\ 本編をチェック! /
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
登場人物紹介
ドラえもん (水田わさび)
のび太 (大原めぐみ)
しずか (かかずゆみ)
ジャイアン (木村昴)
スネ夫 (関智一)
のび太ママ (三石琴乃)
のび太パパ (松本保典)
ドラミ (千秋)
ジャイアンの母ちゃん(竹内都子)
ククル (白石涼子)
タジカラ (石井康嗣)
コイヤメ (久川綾)
ギガゾンビ (大塚芳忠)
ツチダマ (家中宏)
Twitterでの反応
ドラえもん新のび太の日本誕生を観てきた😌家出から始まる話なんだけど、私は勝手に一人暮らし始めた自分と重ねてみてた。
大人になってから観るドラえもんは面白いだけじゃなくて、子供の頃の自分を思い出しながら観る楽しみ方があるんだな。 pic.twitter.com/sBTuhH4ED5— ルタン (@utanotori) February 21, 2016
懐かしいぃ〜(≧∀≦)
ドラえもん 新・のび太の日本誕生。
新になってアニメーションはキレイになったけど、セリフ・内容は昔の日本誕生と同じだよー。
映画館でみて、家でもビデオに撮って何十回も見た映画。
今見ても面白いね♪( ´▽`)
セリフを覚えてる自分が怖い(笑) pic.twitter.com/zzzF0ZZ8fu— シンタロー@岩手県の八百屋🎧🦅 (@shinta_taguchi) March 3, 2017
今さらながら、「映画ドラえもん 新のび太の日本誕生」を見させていただきました。
懐かしいシーンあり、新しくて面白いシーンあり。
吹雪の中で遭難する場面は今見ても恐ろしい。
あと、ギガゾンビが思ったより動いてた。
#ドラえもん #新のび太の日本誕生 pic.twitter.com/x6i1P9piv8— らくだ よだれ@トレス塗り絵する人 (@rakudayodare) February 17, 2019
『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』
面白いオリジナルを作れないまま、リメイクをし続けるのは頂けないが、本作も楽しめるのは事実。
ギガゾンビと対峙する改変は上手くいっているし、新たなオリジナルキャラを出さなかったのも良い。女性タイムパトロールもカッコ良かったな。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/iPEjukatnY— レオナ (@ClockworkReona) July 6, 2020
こんな人におすすめ
・ドラえもん映画が好きな人。
・のび太の日本誕生を見たことがある人。
今作はドラえもんのび太の日本誕生のリメイク作品です。
旧作ではタイムパトロールによりついた決着などをドラえもんの力でつけていたりと彼らが終盤も活躍する展開へと変わりました。
よりドラえもんらしいお話になっていますので是非確認してみてください。
感想
まとめ
リメイク作品ではありますがキャラの追加などはなく、ストーリーがドラえもんらしい方向へと変化しています。
リメイク前での終盤の決着がタイムパトロールにより終わってしまう展開に納得できなかった人などにもおすすめです。
コメント