(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
暁佳奈さんの小説を原作とするアニメーション作品で、高瀬亜貴子さんがイラストを手掛けている。
東西南北による大陸戦争が4年間続いたが終結した。
その大陸戦争で少女・ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、激化していく戦場で両腕を失い、自在に動く義手を付けることを余儀なくされる。
彼女は、人と触れ合い、試練に立ち向かい、その言葉の意味を探していく事になっていくことに。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TSUTAYA TV/DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』だけです。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら

・PCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けされます。
・返却はポストに投函するだけですので手続きは簡単です。
・最短で翌日にお届けされます。
・初回登録で1,100円分相当が視聴できる動画ポイントが付きます。
\無料期間は30日/
>>無料期間中に解約で→0円
DVDレンタル/ブルーレイやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試しで30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズのスピンオフ・関連作品
作品名 |
アニメ 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 1話~最終話』 |
上映中作品 『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 |
映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝─永遠と自動手記人形─』 |
アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』あらすじ・ネタバレ・出演キャストなどの作品概要
【 あらすじ 】
第1話『「愛してる」と自動手記人形』
終戦して目覚めたヴァイオレットの両腕は義手になってしまっていたが、慕っていたギルベルトが無事かどうかを気にしてギルベルトの親友であるクラウディアに聞くが誤魔化されてしまう。
そしてギルベルトからの命令だという、ライデンという町でエヴァーガーデンの養子となり、クラウディアが立ち上げた郵便会社で雇われることになった。
ヴァイオレットは初めベネディクトと手紙を運ぶ予定だったが、自動手記人形という依頼者からの言葉を文に代筆する仕事・ドールという仕事を知り、そこに依頼された文の中に「愛してる」という言葉があることに気づいた。
かつてギルベルトから送られた言葉であったが、意味を理解できていなかったことを思い出し、クラウディアに自分もドールになったら愛してるの意味を知ることができるかもしれないからドールにしてくれと頼み込んで了承してもらった。
第2話『戻って来ない』
4年前、ギルベルトが兄から受け取ったのがヴァイオレットであり、戦争で戦うための道具として育てていたが、もっと人間らしく育てていればと後悔していた。
現在、ヴァイオレットはアイリスとカトレア、エリカと一緒にタイプライターでの代筆の仕事を始めたが、彼女の言葉はストレート過ぎてお客の怒りに触れてしまうものであった。
ドールを辞めて他に移った方がいいと言われても、愛してるという言葉の意味を知りたいヴァイオレットは拒んだ。
それならと自動手記人形の学校へ行くことを進められ通いだした。
クラウディアはヴァイオレットが昔ギルベルトからプレゼントされたブローチが闇市に売られていたので買い戻してくれていたが、その分今月の給料はないと告げる。
給料がなくなることには目もくれずにヴァイオレットはギルベルトの目のように緑色に輝くブローチを大事そうに抱えていた。
第3話『あなたが、良き自動手記人形になりますように』
学校に通うことになったヴァイオレットは、手紙の内容に人間らしさが欠落していたがそれ以外は優秀だった。
学校で共に学んでいた少女がヴァイオレットを励ましてくれたことで、以前ギルベルトがライデンの町の景色を美しいと話していたことを思い出す。
人間に必要な感情を持たないヴァイオレットは学校を卒業することができなかった。
心配した少女は自分の両親が亡くなったこと、唯一生きている兄は自分のせいで両親が亡くなったと責めているが、兄だけでも生きていてくれていることがを励みになっているということをヴァイオレットに語った。
その少女の兄を想う思いに触れたヴァイオレットは自ら考えた言葉で少女の兄に手紙を書いて渡した。
短い言葉であったが、きちんと感情が込もっている手紙に、少女も兄も学校の先生も感動して認めてくれた。
第4話『君は道具ではなく、その名が似合う人になるんだ』
アイリスに初めてのドールの指名依頼が来たが、腕を怪我したため、ヴァイオレットを連れて依頼先である自分の故郷へ行くと、依頼者はアイリスの母親で、アイリスの誕生日会で結婚相手を見つけて故郷に戻ってきてほしいという狙いがあったことを知る。
しかも、会いたくないと思っていたフラれた男性も呼んでいて激怒したアイリス。
ヴァイオレットと話をして正気を取り戻していったアイリスは、誕生日会に参加をしてくれた人や両親にお詫びの代筆をヴァイオレットに依頼した。
ヴァイオレットはアイリスの両親にお詫びだけでなく感謝の言葉も綴っていたので、感動を与えることに成功した。
帰りの汽車ではアイリスの名前の由来を聞いたヴァイオレットは、自分の名前もギルベルトにすみれの花から連想してつけられた名前であったこと、道具ではなく名前の似合う人間になれと言われたことを思い出した。
第5話『人を結ぶ手紙を書くのか?』
戦時中に敵対国だった国の王と姫が結婚するため、恋文の代筆依頼がヴァイオレットのもとに来る。
姫は本当に王を好きでいたが、王から届く恋文には本心が書かれていないように感じていた。
ヴァイオレットは姫にドールを使わずに手紙を書くように告げ、王のドール・カトレアにも同じように話してお互いがお互いの言葉での手紙のやり取りが始まった。
そして、無事に結婚することができた。
人の役に立てたと喜んでライデンに戻ってきたヴァイオレットにギルベルトの兄は、たくさんの人を殺した腕で、人を感動させられる手紙が書けるのかと罵倒した。
第6話『どこかの星空の下で』
天文台のそばにある図書館の本が古くなっているので、ドールと写本家が協力をして本の保存を行うことになった。
ヴァイオレットは写本が早いという男と共に次々と解読と代筆を繰り返していた。
ヴァイオレットと一緒に作業することになった男の陰口を聞いても態度を変えなかったヴァイオレットに少し心を許した男は、自分の身の上話をした。
図書館の本の保存が全て終わり、男は父親と同じ文献収集家になったら会おうとヴァイオレットに挨拶をしていった。
第7話『』
ヴァイオレットに次々と依頼が舞い込んでくるようになった。
今回の依頼者は作家で、作家の家では家政婦のように扱われたりもしたが、作家が考える子供向けの劇の脚本を代筆していくうちに、主人公の少女に感情移入をしてのめり込んでいたヴァイオレット。
そして、作家の娘が病気で亡くなっていて、その娘を主人公に話を作っていることを知ったヴァイオレットは、協力して完成させることに成功した。
仕事帰りのヴァイオレットは、養子先の夫人が話していたギルベルトが死んだという話は真実かをクラウディアに問い詰めに行く。
遺体は発見できていないが死んでいるであろうと告げられるが信じられないヴァイオレットであった。
第8話『き、さ、まああああああああ』
ヴァイオレットはギルベルトの兄に弟は本当に亡くなったのかと聞く。
何も知らないヴァイオレットに驚く兄。
回想シーンでは、ヴァイオレットはギルベルトになつき、ギルベルトがいない時には食事も食べないほどだった。
現在、かつてヴァイオレットのお世話係であった家政婦が、ギルベルトの墓石をヴァイオレットを見せて死んだことを認識させた。
回想シーンでは、ヴァイオレットがギルベルトからギルベルトの目の色と同じ緑色のブローチをプレゼントされたり、ギルベルトがクラウディアがこれから作ろうとしている会社について話していたこと、ギルベルトが敵に肩と右目を撃たれたところが出てくる。
第9話『ヴァイオレット・エヴァー・ガーデン』
回想シーンでは、ギルベルトは敵に攻撃されたがその場にヴァイオレットもいて、爆弾によりヴァイオレットの腕がなくなり、さらに爆撃を受けそうになっていたところをギルベルトはヴァイオレットだけでも救おうと彼女を突き飛ばしていた。
その現場でヴァイオレットはギルベルトを探しているところにクラウディアが現れ、自分達の勤める会社に帰っていく。
過去に捕らえられ苦しんでいたヴァイオレットは、ドールの仲間からの手紙と学校で共に学んでいた少女の兄が仕事を依頼してきたことで、仕事に戻る。
だが、ギルベルトの兄の言葉が引っ掛かっていたヴァイオレットは、クラウディアにこれからもドールをとして生きていていいのかと問うと、過去を消すことはできないがドールとしてやってきた過去も消せないと告げた。
第10話『愛する人はずっと見守っている』
病気により寝込んでいる母親からの代筆を依頼されたヴァイオレットは、寝ている母親のそばで遊ぶ少女が手紙よりも遊んでほしいと訴えていることを知るが、病状が悪化していて仕方がないことだと慰めていた。
そしてとうとう母親は死んでしまうが、毎年少女の誕生日には母親からの依頼で代筆をしたヴァイオレットの手紙が届く。
それは50年分もあった。
第11話『もう。誰も死なせたくない』
戦場での代筆依頼が来て、断るクラウディアに対して、ヴァイオレットは無断で依頼を受けて飛行機で戦地へ渡った。
到着したヴァイオレットは、その場にいた依頼者の敵人を道具として生きてきた時のように無力化してしまった。
そして、瀕死の状態の兵士の家族と恋人に代筆をして、兵士の故郷まで配達し亡くなったことを報告した。
第12話『』
ヴァイオレットはまだ戦地でのドールを続けていた。
戦争を継続したい人たちが攻撃を仕掛けてこることを知ったヴァイオレットはギルベルトの兄と共に戦うが、もう誰も殺したくないヴァイオレットは相手を攻撃する力が弱くなってしまい窮地に追い込まれてしまっていたが、ギルベルトの兄がなんとか助けていた。
第13話『自動手記人形と「愛してる」』
無事に戦争が終わり、自分の心の内を手紙託し空から届ける航空祭が行われることになった。
ギルベルトに自分の思いを手紙に記してみてはどうかとカトレアに提案されるが、何と書いたらいいかわからないヴァイオレットに、ギルベルトの兄は自分達の母親に会わせた。
心の中にギルベルトがずっと生き続けているという母親の言葉で、ヴァイオレットはギルベルトに今なら少し、愛してるの意味が理解できるとギルベルトに向けた手紙を書く。
Extra Episode『きっと”愛”を知る日が来るのだろう』
第4話と第5話の間に起こった出来事で、オペラ歌手からの恋文の代筆を頼まれたヴァイオレットは中々うまくいかず苦戦していた。
その恋文はオペラの歌詞のラストに使いたいというのだ。
オペラの内容は戦争が終わってから戦争で亡くなってしまった恋人を思う女性のお話で、自動手記人形の学校の先生がヴァイオレットを推薦したものであった。
苦戦していたヴァイオレットだったが、老人からのアドバイスによって無事依頼を成し遂げることに成功した。
【 登場人物紹介 】
ヴァイオレット・エヴァーガーデン (石川由依)
ギルベルト・ブーゲンビリア少佐 (浪川大輔)
クラウディア・ホッジンズ (子安武人)
ベネディクト・ブルー (内山昂輝)
カトレア・ボードレール (遠藤綾)
エリカ・ブラウン (茅原実里)
アイリス・カナリー (戸松遥)
【 主題歌 】
オープニング
TRUE 『Sincerely』
エンディング
茅原実里 『みちしるべ』
9話のみのエンディング
結城アイラ 『Believe in…』
【 Twitterでの反応 】
ヴァイオレット・エヴァーガーデン6話まで見たけど神。。絵も綺麗だし、やっぱり京アニ、感動アニメしか勝たん!!!とりあえずジムから帰ったら早く続き見ないと!! pic.twitter.com/39XNa8nVBJ
— 霰 (@_Ararechannn) October 2, 2020
佐久間さんのTwitterでアニメ制覇した方がいいって言われてたので制覇して見てきました。今年一感動して泣きました。
泣きすぎて過呼吸になるぐらい泣きました。
愛することを言葉にして伝えること。
それがどんなに尊いことかを再確認出来ました。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
オススメしたい。 pic.twitter.com/fjWHzmYt0K— はるおザウルス (@RNHaruozaurusu) October 6, 2020
【 こんな人におすすめ 】
・京都アニメーションで製作された作品が好きな人
・アニメの世界に浸りたい人 美しい作画で、物語の内容も引き込まれていくような魅力があります。
\ 本編映像をチェック !!/
【 感想 】
【 まとめ 】
今作は暁佳奈による小説『ヴァイオレット・エヴァー・ガーデン』を原作にされたアニメ作品で、イラストを高瀬亜貴子が描き、京都アニメーションで製作されています。
道具として戦争で戦うようにしつけられた少女が、感情を持ち人間として成長していくところが見所となっております。
コメント