(c) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 1994
ドラえもんシリーズで映画作品として15番目に当たる作品です。
目次
映画『ドラえもんのび太と夢幻三剣士』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、映画『ドラえもんのび太と夢幻三剣士』の動画は無料お試し期間を利用すれば『TUTAYA DISCAS』にて見放題で視聴いただけます!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 30日間 | 詳細 ▶ |
視聴できる動画配信サービスは、『TSUTAYA TV/DISCAS』です。
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
『TSUTAYA TV/DISCAS』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら
映画『ドラえもん』の過去作品・スピンオフ・関連作品
ドラえもん作品 作品 | TSUTAYA TV/DISCAS |
のび太の恐竜 | 〇 |
のび太の宇宙開拓史 | 〇 |
のび太の大魔境 | 〇 |
のび太の海底鬼岩城 | 〇 |
のび太の魔界大冒険 | 〇 |
のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ | 〇 |
のび太と鉄人兵団 | 〇 |
のび太と竜の騎士 | 〇 |
のび太のパラレル西遊記 | 〇 |
のび太の日本誕生 | 〇 |
のび太とアニマル惑星プラネット | 〇 |
のび太のドラビアンナイト | 〇 |
のび太と雲の王国 | 〇 |
のび太とブリキの迷宮ラビリンス | 〇 |
のび太と夢幻三剣士 | 〇 |
のび太の創世日記 | 〇 |
ドラえもん誕生 | 〇 |
のび太と銀河超特急エクスプレス | 〇 |
のび太のねじ巻き都市シティー冒険記 | 〇 |
のび太の南海大冒険 | 〇 |
のび太の宇宙漂流記 | 〇 |
のび太の太陽王伝説 | 〇 |
のび太と翼の勇者たち | 〇 |
のび太とロボット王国キングダム | 〇 |
のび太とふしぎ風使い | 〇 |
のび太のワンニャン時空伝 | 〇 |
のび太の恐竜2006 | 〇 |
のび太の新魔界大冒険 | 〇 |
のび太と緑の巨人伝 | 〇 |
新・のび太の宇宙開拓史 | 〇 |
のび太の人魚大海戦 | 〇 |
新・のび太と鉄人兵団 | 〇 |
のび太と奇跡の島 | 〇 |
のび太のひみつ道具博物館ミュージアム | 〇 |
新・のび太の大魔境 | 〇 |
のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ | 〇 |
新・のび太の日本誕生 | 〇 |
のび太の南極カチコチ大冒険 | 〇 |
のび太の宝島 | 〇 |
のび太の月面探査記 | 〇 |
のび太の新恐竜 | 〇 |
劇場版『ドラえもんのび太と夢幻三剣士』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』で視聴可能です。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
映画『ドラえもんのび太と夢幻三剣士』は、『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\期間は30日間! /
▼『TSUTAYA TV /DISCAS』のお試しはこちら▼
>>期間中の解約は違約金は発生しません!
あらすじ
・のび太が活躍できる世界とは
のび太は自分の活躍の場を現実ではなく夢に中に見出しドラえもんに頼んで気ままに夢見る機を貸してもらう。
その後、多くの夢を体験したのび太だったがどれも望んでいた夢ではなかった。
宿題を忘れてしまったのび太が裏山で宿題をやろうとしているとき、杖を持った人が急に出てきて知恵の木の実を渡されることになる。
食べてみるとなぜか解けなかった問題を解くことが出来るようになって、宿題が無事始業に間に合い、その後知恵の木の実を渡してきたまた再会した。
そして夢幻三剣士の世界で活躍できるといい残していくのだった。
・夢幻三剣士
ドラえもんに届いたメールの中に夢幻三剣士の文字があり、のび太は先の話から当然それを求める。
それが届くとのび太は当然、気ままに夢見る機で夢の世界へ突入する。
夢の中ののび太はしずかちゃんに似た妖精シルクに案内されながらも王国を救うノビタニヤンとして動き始める。
途中で妖霊達に襲われシルクとはバラバラになり、一人で伝説の剣である白銀の剣などを探すことになるのだがその道中でスネミスやジャイトスという夢の世界のスネ夫やジャイアンに出会い、家来にされてしまった。
日銀の剣や兜などの装備がある大木ヨラバタイジュに着いたノビタニヤンであるのび太は無事それらを手に入れる。
ネタバレ
ドラえもんも魔法使いのドラモンとして物語に入り、しずかちゃんはユミルメという国の王女としてある決まりを嫌い男剣士シズカールとして城を飛び出した。
その後、ノビタニヤンとシズカールにドラモンの三人で谷にいる竜と戦うことになる。
竜は止めを刺さない彼らに自分の汗の成分が含まれた温泉に入り死んでも蘇ることが出来るようになることを勧めた。
妖霊大帝オドロームの手下を勢いよく倒していると仕掛けられていた罠のせいでノビタニヤンは倒されてしまう。
現実でのび太のママが気ままに夢見る機を切ってしまったことから夢が終わり、ユミルメ国が危機に陥ったことを知りまた夢の世界に入る。。
オドロームにノビタニヤンは敗北しそうになったところでシズカールが現れて形勢逆転し、勝利するのだった。
その後シズカールはノビタニヤンとの婚約を決め結婚式を開こうとするがぎりぎりで夢が終わってしまいのび太としずかちゃんの夢世界での結婚は叶わずに終わる。
\ 本編をチェック! /
>>無料お試し期間で解約すれば料金は発生しません!
登場人物紹介
ドラえもん (大山のぶ代)
のび太 (小原乃梨子)
しずか (野村道子)
スネ夫 (肝付兼太)
ジャイアン (たてかべ和也)
国王 (田中亮一)
シルク (野村道子)
オドローム (家弓家正)
トリホー (田村錦人)
スパイドル将軍(屋良有作)
Twitterでの反応
最近ちっさいころに観てたドラえもんの映画を見てる。お父さんお母さんが良くビデオに撮っといてくれて、繰り返し弟と見たな😢懐かしい😢
お気に入りは日本誕生と、夢幻三剣士🐱 pic.twitter.com/tDj5Thfo5o— Royz 昴 (@royz_214_subaru) February 27, 2020
夢幻三剣士でドラえもんがバッグから道具取り出す時の
「なんかでてこい、なんかでてこい、チンプリリンのポイ!」
がめっちゃ好き pic.twitter.com/2RyhHTu5t9
— 夢宮雄(むきゅお) (@claymore_6903) August 21, 2020
『映画ドラえもん のび太と夢幻三剣士』 pic.twitter.com/DyiyFWn5KP
— a3 (@_y_k_dora) April 25, 2020
みんなの一番好きなドラえもんの映画はなんですか。
僕は小さい頃からずっと『夢幻三剣士』が大好きでした。 pic.twitter.com/d8S1B54inh— イノウエケンイチ (@dwellrain) January 19, 2020
こんな人にオススメ
・ドラえもん映画が好きな人。
・ファンタジーアニメ寄りのドラえもんが見たい人。
今作はゲームやアニメのようなファンタジー世界のドラえもん作品となっていて異例の作品です。
ドラえもんにしては恋愛要素も濃くなっていて夢世界でお互いに知らないとはいえ、のび太としずかちゃんが旅の中で恋をして最後には結婚式を開こうとします。
普段とは違うドラえもんが見たい人におすすめです。
感想

初代ドラえもんの頃の映画です。
この頃のドラえもんは現在のドラえもんと違って敵キャラや敵の棲家がとても不気味です。でもその不気味さが怖いと同時にワクワクを誘います。
夢幻三剣士は「気ままに夢見る機」というカセットテープを入れたらその物語の夢を見れる道具が主軸になったお話。まず現代の子供達がカセットテープを知っているのかという問題がありますが、設定からして楽しいです。
そして最初に言っていた通り、この話でも夢幻三剣士の夢の世界に引き込む敵キャラがどっからどう見てもあやしい不気味なキャラクターで個人的にはのび太が怖がりもせず誘導されているのが怖いなと大人になった今の感覚で見ると思うのですが、逆にいえば今では中々見れない雰囲気を纏ったアニメなんじゃないかなと思います。
夢幻三剣士の夢の世界ユミルメは妖霊軍団に支配されています。のび太がノビタニヤンという白銀の剣士としていつものドラえもん、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんと共に妖霊大帝を倒しに行きます。
中盤ピンチに陥った時夢からさめて現実に戻りますが、夢の世界はパラレルワールドとして続いていくのでそのまま戻らなくてもいいところ、映画ののび太は勇敢なので、しっかりケリをつけに行くところ良いです。
まとめ
今までとは毛色の違うドラえもん作品で、今作に関しては作者も失敗作と語るなど思うところがあったようです。
他にもファンタジーらしいといえばそうなのですがメインキャラクターの死が存在するのも今まででは決してあり得なかった内容ですよね。
そういった変わったドラえもんを一度見ておきたい人におすすめします。
ふつうのドラえもんという感覚で見るとなんか違うなと感じてしまいますので気をつけてください。
コメント