(C)西森博之/小学館 (C)2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会
目次
映画『今日から俺は!!劇場版』の作品情報
大人気ドラマがついに映画化!
独特の雰囲気の作品!爆笑の渦に巻き込まれ流れも感動すること間違いなし!
基本情報
公開日 | 2020年7月17日 |
登場人物/声優 | 監督・脚本:福田雄一
出演:賀来賢人 伊藤健太郎 清野菜名 橋本環奈 仲野太賀 |
『今日から俺は!!劇場版 』のフル動画を視聴する方法をまとめてました。
現在、『今日から俺は!!劇場版 』の動画配信は未定ですので、シリーズ過去作品のアニメ『今日から俺は!! 』を紹介いたします。
『今日から俺は!!劇場版 』の動画を無料でフル視聴する方法
- 映画館で見れなかった。
- 見逃した作品や過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 高画質、CM広告なしで見たい
- お住まいの地域で放送されない
という方はぜひ最後までご視聴いただけたらと思います。

ここだけの話ですが、アニメ『今日から俺は!! 』の動画は無料お試し期間を利用すればU-NEXTで見放題です!その方法を紹介していきますね。
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間 | 詳細 |
![]() |
◎ | 31日間 | 詳細 ▶ |
『U-NEXT』のサービスや登録方法について詳しく知りたい人はこちら

映画やドラマ、TVアニメの動画配信はもちろんの事、電子書籍まで幅広く取り扱いのある業界No1の動画配信サービスです。
見放題作品は14万本以上。
NHK朝ドラ・大河ドラマも対応済みで、解禁日に配信される最新作品が多く(例外あり)、楽しめること間違いなし。
31日間の無料トライアル期間を利用すれば、期間中は0円にて利用できます。(有料作品も有り)
期間中に解約すれば、費用はかかりません。
『U-NEXT』では、マンガ『鬼滅の刃 』をお読みいただけます。
\ 今すぐ視聴をする/
>>無料期間中に解約で→0円
DVDレンタルやDailymotionやPandora、anitube、kissanine、9tsu、openload、b9、アニポ、アニステなどの動画共有サイトで見る
Dailymotion、Pandoraなどの動画共有サイトは、動画が無許可で違法に配信がされている動画共有サイトです。
違法な動画共有サイトは著作権侵害であり、日本の法律上で処罰対象となります。
無料(0円)で視聴ができるかもしれませんが、ウイルス感染の可能性や著作権違反で処罰対象になります。
安全で視聴することができる公式の動画配信サービスで視聴してください。
本作品をすぐに視聴する事は残念ながら難しいですが、『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』を利用して、DVDもしくはブルーレイをレンタルして視聴するという手段があります。
『TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS』はTSUTAYAのDVD、CDが借り放題でPCやスマホで予約して自宅に郵便でお届けしてくれるサービスとなっております。
DVDとCDの旧作のみ借り放題となり新作は対象外ですのでご注意ください。
出典先:TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
\無料お試し登録の初回30日間を是非試してください/
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
映画『今日から俺は!!劇場版』の感想やあらすじ・ネタバレ

三橋と伊藤の二人がまた戻ってきた!と思ってとっても楽しみにしていた映画です。
賀来賢人さんのあのはじけっぷりと言ったら、たまりません。
そして毎回、リコちゃんとの微妙な関係も、可愛らしくてほほえましくて、見ていてこちらも恥ずかしくなってしまうような感じです。
今回の一番のワルは、ほくねい高校の柳!柳楽優弥さんの顔が怖くて怖くて・・・笑。
ナイフで人を指すシーンなどは、見ていて恐怖を感じるほどでした。
柳がかわいがっていたサトルを利用していたところなんかは、ヤンキーがよくやりそう!と納得したシーンです。
そしてなんよう高校と、あけひさ高校のメンバーも加わっての最後の乱闘シーンの迫力はたまりませんでした!
伊藤と大嶽のバトルも迫力がすごくて、手に汗握る感じです。
そこになんとあけひさ高校のサトシと相良も加わって・・・大乱闘シーンの最後は、やっぱり三橋のふざけっぷりで、笑えました。
三橋の役柄にぴったりの賀来賢人さん、顔を見るだけでなんだかおもしろいことを言ってくれるのではないか、と思ってしまうキャラクターになってしまいました。

今日から俺ははドラマがやっているときから見ていて、映画化をとても楽しみにしていました。
三橋と伊藤のコンビがとても大好きです。
見どころはなんだかんだ言っても、三橋はやっぱり卑怯な手を使って、でも、仲間を思いやる気持ちは誰にも負けないところです。
また、伊藤と京子ちゃんのまたいちゃつくシーンが見れてうれしかったです。
あの、バカカップルのコンビも大好きです。
本当に実在したら見ていたら、ちょっと恥ずかしいかもしれませんがでもほっこりするなーという気持ちでみております。
映画の話的にも、ドラマの続きで面白かったです。
でも、ドラマをもいていない方でも、総復習的な感じで言ってくださっていたのでちゃんと面白く見れると思います。
実際、私ともう一人のドラマをみていない方と一緒に映画を見に行ったんですが、おもしろかったと評判でした。
映画館の中でも、いろんな人の笑いがたくさんありました。
話の内容的にもよかったと思います。
相良達がいなくなってしまった違う高校に乗っ取られてしまいそうになるが、いなくなった相良達の協力やほかの人たちの助けもあってなんとか無事に事件を解決することができる。
熱い男と女たちの友情や愛情物語です。
ちゃんと、面白いところももちろんありますが、おふざけ内でたまに真剣なシーンがくると、ぐっと心に来るものがあります。
いくら、バカでもこういう当たり前にわかりそうでわからないようなことにはしっかりしているんだなとすごく思いました。
今の時代、いろいろなことにとらわれすぎてしまって自分ではわからなくなってしまって本当に大事なものが何かわからないようなことがたくさんあると思いますが、そういう方たちに見てほしいです。面白いですが、真剣なシーンもちゃんとあるのでよりいろんな年齢層の方に楽しんでいただけると思います。
それぐらい、私は面白いと感じました。

漫画で見ていたころ、青春真っ只中でした。
不良モノは好きではないんですが、これはおもしろいですよね。
金髪で、「今日から不良」な割には、圧倒的に強い三橋。とげとげヘアーで、不良なのに真面目な、相棒伊藤。
強さとエネルギーの爆発は今でも健在ですね。
相変わらず不良ならではの、メンツを懸けた、けんかがテーマです。
他校の問題だと最初はとりあわずにいた三橋ですが、その強さから名前を出されてしまい、巻き込まれていきます。
伊藤や理子ちゃんが狙われたりすれば、放っておくわけにはいきません。
卑怯が定番の三橋ですが、友達を守ろうとする姿は天下一品です。最後まで無敵ぶりが健在であることを見せつけます。
自分の友達に手を出さないよう、びしっと締めます。
衰えていませんね。
ドラマや映画になるのは嬉しい限りです。長ーく続けてほしいです。
理子ちゃんの三橋を想う気持ちは当時から本当に健気でした。うまくいってほしいなあ。
大人になってから、回想したりするのもおもしろそうですね。

映画化で、増えたキャラクターの中でインパクトがあったのは、柳さんです。良い人風に見せておきながら、一番悪どいことを平気でやっちゃうタイプなので、タチが悪いなと思いました。
喧嘩のシーンにナイフを使っているあたり嫌な奴だなと思いました。
大嶽さんは高身長で言葉も少ないので、余計怖く見えました。
涼子ちゃんは思い込みがすごいですが、弱い者を守ろうとする姿勢はすごいなと思いました。
勘違いして、今井くんに挑むこともありましたが、最終的にいい感じになっていたので、面白かったです。
今回の争いで、智司と相良も出て来たので、嬉しかったです。
真面目に働きながらも、後輩のヘルプに駆けつけてくれるのは男気があるなと思いました。個人的には先生たちのやり取りが好きです。
一人一人個性があって飽きないです。相変わらず三橋は卑怯ですが、いざと言う時にかっこよく登場してくれるのは心強いです。
伊藤くんと京子ちゃんのイチャイチャも可愛かったです。
正直、「映画館で観る必要はあるのか?」と聞かれると「あまりないかな」と答えたくなりますが、面白いです。

好きな漫画の劇場版でした。
漫画がとても好きだったので、西森博之先生のあの世界観が上手く表現できてるか心配でした。
原作ファンとしては、少しイメージと違う感じはしましたが、実写版(ドラマ版&劇場版)もそれはそれで面白いと思いました。
イケメンや可愛い俳優さん達が面白く演じたと思います。
特に三橋貴志を演じた賀来賢人さんはハマり役だったのではないでしょうか。
この作品以外にも賀来さんの演技は優れていると思います。コミカルに演じる能力がとても高いです。
この漫画が実写化されると聞いて、賀来さんが演じると知ったので安心したと言うか、正直 見たいと思いました。ア
クションシーンも凄かったですし、三橋のクズっぷりは賀来さんが演じて正解でしょう!原作を超えられなかったのは笑い所の量でしょうか。
実写版も笑える所は確かにありましたが、漫画ほど変顔は出来ません。変顔は西森先生の世界観であり、笑い所を教えてくれていると思います。お笑い芸人がツッコミを入れて笑いが起こるような現象と一緒ですね。なので原作はゲラゲラ笑ってました。
かと言って、実写版が良くなかったかと言えば、そうではありません。でも、私的には賀来賢人さんに尽きたと思います。

面白かったですね。
今、鬱々としてる世の中に「元気出せよ!」と背中をバンバン叩いてくる映画です。演じる俳優陣も個性派ぞろいでした。
賀来賢人さんは勿論、イケメンの伊藤健太郎さん、素朴さが良い中野大河太賀さんも良かったです。
女性では橋本環奈さんの存在感はピカイチでしたね。
主なファンは男性なので、橋本さんの出演はこの作品に花を添えました。
その他にシソンヌのお二人も個人的には好きでした。内容は原作土曜にはちゃめちゃコメディーでいて、ラブコメの要素もありました。
でもやっぱり三橋と伊藤の暴れっぷりですね。性格が違う両キャラクターが賀来さん、伊藤健太郎さんによって上手に表現されていたと思います。
強いて言えば、原作以上に三橋がはちゃめちゃだったらもっと面白かったでしょうね。
やっぱりイケメン俳優が演じるとキャラクターが薄くなるのでしょうか。
でも、面白かった事には間違いありません。
何も考えずに楽しめる面白い映画です。

中学生の頃、ビーバップハイスクールを愛読していた世代なので、この手の漫画は好きでよく読んでました。
勿論、ドラマ版、劇場版もしっかりカバーしてます。
劇場版は面白さを凝縮したと言う感じです。
ストーリー展開が少しだけ強引な感じを受けました。
しかし、各キャラクターの良さは立っていたと思います。
笑いあり、熱血シーンありで、劇場版らしい美味しさをギュッとコンパクトにした飽きさせないようなストーリー展開にしたのでしょう。
原作を知らない人でも楽しめる内容だったと思います。
個人的には、柳鋭次を演じた柳楽優弥さんが凄かったです。
これまで柳楽さんの作品をあまり見た事がないので、柳楽さんの演技力に驚きました。
柳鋭次は確か劇場版だけのキャラクターだったと思います。
このキャラクターがいなかったら面白さは減っていたと思います。
それくらい重要な存在でした。
何度か見返したい作品です。
でも、初めて見る方は頭を空っぽにして、単純に作品の世界観を楽しんで欲しいです。

柳楽優弥さん演じる柳の凶悪さが見どころでした。
平気で相手にナイフを突きつけたり、弱い者を徹底的に利用する悪者ぶりは作品を観ていて恐ろしさを感じるほどでした。
彼の隣にいる、栄信さん演じる大獄は静かなイメージであることから柳の言動がより一層際立っていたとも思われます。
作中で最後まで彼の凶悪さはなかなか治まらず、ストーリーが進むにつれて凶悪なイメージはますます強くなっていくばかりでした。
しかし後になって、なぜこんなにも彼を凶悪な設定にしたのかわかった気がしました。
悪者が凶悪であればあるほど、倒されたときにはすっきりするものです。
実際に観ていて、ラスト柳が倒されるシーンはかなりすっきりしました。
視聴者にラストすっきりしてもらうための設定だったと考えると、設定に納得がいきます。
ラストの爽快感がかなり強い作品のため、仕事やプライベートなどでもやもやした時に見るとすっきりできて良いのではないかと思います。

賀来賢人さんと伊藤健太郎さんの大ファンです。
作品の原作は知っていましたが、実写化されたのは嬉しかったので友人を誘って映画を見に行きました。
連続ドラマも毎週欠かさず見ていたのですが、映画もドラマも全て笑えてくる内容だったのでとても面白かったです。
主人公がライバルと立ち向かうシーンは印象的で、どんなに自分より強い相手でも歯向かうことの勇猛果敢な演技に圧倒され、僕も主人公と同じように強くなりたい、と憧れを抱きました。
また、脇役を演じる俳優や女優の演技も漫画の世界にいるような感覚も一生忘れません。
元々漫画を読むのが趣味なので、面白い作品に巡り合えたこと、作中で憧れを抱くようなことはこれまで数回しかなかったので嬉しさのあまり涙を流したほどです。
残念ながら作品は終わってしまい、あっという間に感じますがそれでも最後まで見続けることができました。
面白い作品を届けてくださり、ありがとうございました。また映画を見に行きたいです。

まず最初に良いと思った点は、オープニング主題歌の「男の勲章」を起用して、映像を取り入れているところです。
これのおかげで、映画というよりは2時間ドラマを観ているような感覚でした。
キャラクター達の相変わらずのいつもの掛け合いも面白く、思わずクスッと笑ってしまいました。
今回、今井さんがとにかくカッコ良かったです。
自分に絡んで敵視してきた女の子が男達に滅多打ちにされてるのを見ると、迷わず助けに行く男気はいつもの今井さんで素晴らしかったです。
ですが、特にこれは熱いと思ったのは、サトシとサガラが助太刀する展開です。
高校を辞めて、2度と悪さをしないという条件で遠い町で働かせてもらっている2人が、仲間のピンチに駆け付け、当時と同じ圧倒的な強さで敵を薙ぎ倒す姿は、さすが元・頭という感じでした。
あと、エンディング主題歌もあるのが良かったです。「男の勲章」もそうですが、ぜひ音源化してCDとして販売して欲しい程です。

まず最初に良いと思った点は、ドラマのオープニング主題歌だった「男の勲章」を、ちゃんと映画でも起用して映像を取り入れていたのは良かったと思います。
映画というよりは、2時間ドラマを観ているような感覚でした。キャラクター達のいつもの掛け合いも、見ていて思わずクスッとしてしまいました。
今回、今井さんがとにかくカッコ良かったです。最初は一方的に敵視してきた女の子が、男達に滅多打ちにされているのを見ると、迷わず助けに行く男気が素晴らしいと思いました。
ですが、特にとにかく熱いと思った展開は、サトシとサガラが助太刀に来るところです。
高校を辞めて遠い町で一から真面目に働く2人が仲間のピンチに駆け付け、圧倒的な強さで敵を薙ぎ倒す姿はさすが元・頭という感じでした。この2人は、やっぱりあの制服がしっくりきます。
あと、エンディング主題歌も良かったです。
「男の勲章」の方もそうですが、ぜひ音源化してCDとして販売して欲しい程です。
映画『今日から俺は!!劇場版』シリーズの過去作品・スピンオフ・関連作品
作品名 | |
『今日から俺は!!』 | ドラマ |
『今日から俺は!!』 | アニメ |
ドラマ『今日から俺は!!』は、『TSUTAYA TV/DISCAS』にてDVDレンタルや動画が視聴できます。
\無料期間は30日間! /
>>無料期間中の解約は違約金は発生しません!
コメント